鈴木宏子/著 -- 笠間書院 -- 2012.10 -- 911.1351

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /911.1351/スス054/ 102606266 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 王朝和歌の想像力 
書名カナ オウチョウ ワカ ノ ソウゾウリョク 
副書名 古今集と源氏物語
副書名カナ コキンシュウ ト ゲンジ モノガタリ
著者 鈴木宏子 /著  
著者カナ スズキ,ヒロコ
出版者 笠間書院
出版年 2012.10
ページ数 465,9p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 911.1351
内容紹介 「古今和歌集と和歌史」「源氏物語と和歌」という2つの柱をもつ論文集。和歌の表現の「型」を析出し、その形成過程を『万葉集』から『古今集』へ、さらに王朝和歌へとつづく和歌史の中で跡づける。
ISBN 4-305-70675-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 王朝和歌の想像力,古今和歌集と和歌史 古今和歌集の文学史,古今和歌集のレトリック,古今和歌集の〈喩〉,〈人知れず〉とその周辺,古今和歌集の恋歌,溢れる「こころ」と型,〈型〉を創る力,紀貫之の恋歌,古今和歌六帖の史的意義,和泉式部百首覚書,和泉式部百首恋歌十八首について,語らへばなぐさむこともあるものを,王朝秀歌撰,平安歌人たちの稲荷,源氏物語と和歌 三代集と源氏物語,若紫巻と古今集,紫の上の歌,葛藤する歌,藤壺宮の流儀,光源氏の渇愛,〈心を置く〉という和歌,本居宣長『玉の小櫛』の和歌解釈,琴と潮騒,幻巻の時間と和歌,水なき空に立つ波

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
王朝和歌の想像力 鈴木宏子/著
古今和歌集と和歌史 古今和歌集の文学史 鈴木宏子/著
古今和歌集のレトリック 鈴木宏子/著
古今和歌集の〈喩〉 鈴木宏子/著
〈人知れず〉とその周辺 鈴木宏子/著
古今和歌集の恋歌 鈴木宏子/著
溢れる「こころ」と型 鈴木宏子/著
〈型〉を創る力 鈴木宏子/著
紀貫之の恋歌 鈴木宏子/著
古今和歌六帖の史的意義 鈴木宏子/著
和泉式部百首覚書 鈴木宏子/著
和泉式部百首恋歌十八首について 鈴木宏子/著
語らへばなぐさむこともあるものを 鈴木宏子/著
王朝秀歌撰 鈴木宏子/著
平安歌人たちの稲荷 鈴木宏子/著
源氏物語と和歌 三代集と源氏物語 鈴木宏子/著
若紫巻と古今集 鈴木宏子/著
紫の上の歌 鈴木宏子/著
葛藤する歌 鈴木宏子/著
藤壺宮の流儀 鈴木宏子/著
光源氏の渇愛 鈴木宏子/著
〈心を置く〉という和歌 鈴木宏子/著
本居宣長『玉の小櫛』の和歌解釈 鈴木宏子/著
琴と潮騒 鈴木宏子/著
幻巻の時間と和歌 鈴木宏子/著
水なき空に立つ波 鈴木宏子/著