埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
収奪文明から環流文明へ
貸出可
伊東俊太郎/編著 -- 東海大学出版会 -- 2012.10 -- 361.5
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/361.5/シユ/
102607207
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
収奪文明から環流文明へ
書名カナ
シュウダツ ブンメイ カラ カンリュウ ブンメイ エ
副書名
自然と人類が共生する文明をめざして
副書名カナ
シゼン ト ジンルイ ガ キョウセイスル ブンメイ オ メザシテ
著者
伊東俊太郎
/編著,
染谷臣道
/編著
著者カナ
イトウ,シュンタロウ,ソメヤ,ヨシミチ
出版者
東海大学出版会
出版年
2012.10
ページ数
197p
大きさ
22cm
一般件名
文化
NDC分類(9版)
361.5
内容紹介
欲望にまみれた現代文明がこのままでは立ち行かないのは誰の目にも明らかである。新しい文明に変換する時期が来ている。本書は、新しい文明を考える手掛かりを提供しようという試みの書。
ISBN
4-486-01962-8
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 新しい文明へ、自然文明へ、環流文明へ、生文明へ / 染谷臣道著,文明と自然 / 伊東俊太郎著,科学・技術から未来文明を考える 科学技術はどこで間違えたのか / 原田憲一著,無限のモデルから環流へ / 犬塚潤一郎著,第二期科学技術文明の胎動 / 神出瑞穂著,枯渇する資源を越えた未来文明 工業文明の崩壊後に、人類はどういう文明で生存できるか / 星野克美著,絶望のアメリカ型収奪文明から希望の環流文明へ / 金子晋右著,精神文化から未来文明を考える インド的循環のコスモロジーから何を学ぶか / 保坂俊司著,共有文明 / 濱田陽著,自然文明の構築に果たす日本文明の大いなる貢献 / 染谷臣道著,環流文明はプレ文明のルネサンス / 染谷臣道著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
新しい文明へ、自然文明へ、環流文明へ、生文明へ
染谷臣道/著
文明と自然
伊東俊太郎/著
科学・技術から未来文明を考える 科学技術はどこで間違えたのか
原田憲一/著
無限のモデルから環流へ
犬塚潤一郎/著
第二期科学技術文明の胎動
神出瑞穂/著
枯渇する資源を越えた未来文明 工業文明の崩壊後に、人類はどういう文明で生存できるか
星野克美/著
絶望のアメリカ型収奪文明から希望の環流文明へ
金子晋右/著
精神文化から未来文明を考える インド的循環のコスモロジーから何を学ぶか
保坂俊司/著
共有文明
濱田陽/著
自然文明の構築に果たす日本文明の大いなる貢献
染谷臣道/著
環流文明はプレ文明のルネサンス
染谷臣道/著
ページの先頭へ
印刷中