日本学童保育学会/編 -- 旬報社 -- 2012.11 -- 369.42

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /369.42/ケン/ 102607983 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代日本の学童保育 
書名カナ ゲンダイ ニホン ノ ガクドウ ホイク 
著者 日本学童保育学会 /編, 石原剛志 /〔ほか〕著  
著者カナ ニホン ガクドウ ホイク ガッカイ,イシハラ,ツヨシ
出版者 旬報社
出版年 2012.11
ページ数 285p
大きさ 20cm
一般件名 学童保育
NDC分類(9版) 369.42
内容紹介 日本の子どもたちの生活と発達の場として、なくてはならない存在となった学童保育。その40年の歴史と実践を振り返り、到達点と今後の課題を明らかにする。日本学童保育学会設立記念出版。
ISBN 4-8451-1276-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 現代社会と学童保育 福祉国家における学童保育の発展 / 二宮厚美著,現代日本社会と学童保育 / 増山均著,地域社会発展への学童保育実践の展望 / 宮崎隆志著,子どもの生存権保障としての学童保育 / 石原剛志著,学童保育のなかの子どもと指導員 学童保育における教育的機能の特徴 / 住野好久著,学童保育実践の特質とその構造 / 二宮衆一著,指導員労働の実践と専門性 / 奥野隆一, 中山芳一著,学童期の子どもの自我・社会性の発達過程と教育指導 / 楠凡之著,障害児の放課後保障と学童保育 / 丸山啓史著,補論 学童保育研究への期待 / 新妻二男著,「義務教育と学童保育」考 / 竹内常一著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
現代社会と学童保育 福祉国家における学童保育の発展 二宮厚美/著
現代日本社会と学童保育 増山均/著
地域社会発展への学童保育実践の展望 宮崎隆志/著
子どもの生存権保障としての学童保育 石原剛志/著
学童保育のなかの子どもと指導員 学童保育における教育的機能の特徴 住野好久/著
学童保育実践の特質とその構造 二宮衆一/著
指導員労働の実践と専門性 奥野隆一/著
学童期の子どもの自我・社会性の発達過程と教育指導 楠凡之/著
障害児の放課後保障と学童保育 丸山啓史/著
補論 学童保育研究への期待 新妻二男/著
「義務教育と学童保育」考 竹内常一/著