埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
医療と法の交錯
貸出可
畔柳達雄/著 -- 商事法務 -- 2012.11 -- 490.15
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/490.15/イリ/
102667144
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
医療と法の交錯
書名カナ
イリョウ ト ホウ ノ コウサク
副書名
医療倫理・医療紛争の解決
副書名カナ
イリョウ リンリ イリョウ フンソウ ノ カイケツ
著者
畔柳達雄
/著
著者カナ
クロヤナギ,タツオ
出版者
商事法務
出版年
2012.11
ページ数
480p
大きさ
22cm
一般件名
医療倫理
,
医事紛争
NDC分類(9版)
490.15
ISBN
4-7857-2011-5
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 医療倫理 座談会 医療倫理に関する論説の現代的意義 / 位田隆一, 畔柳達雄, 前田順司, 林道晴述,2008年ソウル改訂の「ヘルシンキ宣言」について,新薬とGCP,医薬品治験契約における損失補償条項,臨床研究/試験における被験者への補償と賠償,ヒト(人間)を対象とする医学研究に対する倫理規範の国際的潮流と日本の民事裁判,医師の裁量権と医療倫理,医事紛争と医師患者関係,「検査に使われた血液や組織、手術等で摘出された組織等の将来の医学研究への利・活用についての同意書-いわゆる包括同意書-」問題を論ずるためのメモランダム,ドイツにおける医療倫理教育,医療紛争の解決 座談会 医療紛争に関する論説の現代的意義 / 畔柳達雄, 児玉安司, 前田順司, 林道晴述,医療事故と紛争・裁判,「医療事故」-三つの法律問題,刑事処分と行政処分,医師の応招義務,医師法21条のルーツを求めて,医療事故と医療界の責任,医療事故紛争とADR,ドイツの医療事故鑑定委員会・調停所の活動状況と実績
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
医療倫理 座談会 医療倫理に関する論説の現代的意義
位田隆一/述
2008年ソウル改訂の「ヘルシンキ宣言」について
畔柳達雄/著
新薬とGCP
畔柳達雄/著
医薬品治験契約における損失補償条項
畔柳達雄/著
臨床研究/試験における被験者への補償と賠償
畔柳達雄/著
ヒト(人間)を対象とする医学研究に対する倫理規範の国際的潮流と日本の民事裁判
畔柳達雄/著
医師の裁量権と医療倫理
畔柳達雄/著
医事紛争と医師患者関係
畔柳達雄/著
「検査に使われた血液や組織、手術等で摘出された組織等の将来の医学研究への利・活用についての同意書-いわゆる包括同意書-」問題を論ずるためのメモランダム
畔柳達雄/著
ドイツにおける医療倫理教育
畔柳達雄/著
医療紛争の解決 座談会 医療紛争に関する論説の現代的意義
畔柳達雄/述
医療事故と紛争・裁判
畔柳達雄/著
「医療事故」-三つの法律問題
畔柳達雄/著
刑事処分と行政処分
畔柳達雄/著
医師の応招義務
畔柳達雄/著
医師法21条のルーツを求めて
畔柳達雄/著
医療事故と医療界の責任
畔柳達雄/著
医療事故紛争とADR
畔柳達雄/著
ドイツの医療事故鑑定委員会・調停所の活動状況と実績
畔柳達雄/著
ページの先頭へ
印刷中