川井秀一/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2012.12 -- 292.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /292.4/ネツ/ 102637238 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 熱帯バイオマス社会の再生 
書名カナ ネッタイ バイオマス シャカイ ノ サイセイ 
副書名 インドネシアの泥炭湿地から
副書名カナ インドネシア ノ デイタン シッチ カラ
叢書名 講座生存基盤論
叢書名カナ コウザ セイゾン キバン ロン
著者 川井秀一 /編, 水野広祐 /編, 藤田素子 /編  
著者カナ カワイ,シュウイチ,ミズノ,コウスケ,フジタ,モトコ
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2012.12
ページ数 427p
大きさ 22cm
一般件名 インドネシア , 泥炭地 , バイオマス , 熱帯地方
NDC分類(9版) 292.4
内容紹介 インドネシア・スマトラ島リアウ州の泥炭湿地での実地調査から、熱帯バイオマス社会の再構築をはかり、新しい発展のかたちを探る。学際的フィールドワークから模索する、生存基盤持続型の発展経路。
ISBN 4-87698-205-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 熱帯バイオマス社会を見る視点 / 水野広祐, 藤田素子, 渡辺一生, 川井秀一著,熱帯バイオマス社会論の射程 東南アジアの土地政策と森林政策 / 水野広祐, R.クスマニンチャス著,東南アジア熱帯多雨林の生物多様性 / 藤田素子, 鮫島弘光著,東南アジアにおける熱帯造林地のバイオマス評価 / 川井秀一, 渡辺一生著,生存圏としての泥炭湿地 熱帯泥炭湿地の概観 / 嶋村鉄也著,泥炭地域の社会経済史 / 増田和也, 水野広祐, 杉原薫著,泥炭地域の住民社会 / 増田和也, R.クスマニンチャス, 水野広祐著,熱帯泥炭湿地林の生態系とREDD+ / 小林繁男著,リアウにおけるケーススタディ インドネシア・リアウ州における調査地域の概要 / 鈴木遥, 鮫島弘光, 藤田素子, 渡辺一生, 増田和也, 水野広祐著,泥炭湿地林の減少とアブラヤシおよびアカシア林の展開過程 / 渡辺一生, 増田和也, 川井秀一著,泥炭湿地における降水現象と地下水位変動 / 甲山治著,複合バイオマス生産と地域経済社会 / 水野広祐, 増田和也著,土地利用の変化と生物多様性 / 鮫島弘光, 藤田素子, A.ムハマド著,企業と小農のバイオマス生産 / 渡辺一生, 川井秀一, 水野広祐, 増田和也著,荒廃した泥炭湿地林生態系の修復 / H.グナワン, 小林繁男著,熱帯バイオマス社会の再生に向けて / 藤田素子, 水野広祐, 川井秀一, 渡辺一生, 鮫島弘光, 増田和也, 鈴木遥, 杉原薫, 小林繁男, 甲山治, 嶋村鉄也著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
熱帯バイオマス社会を見る視点 水野広祐/著
熱帯バイオマス社会論の射程 東南アジアの土地政策と森林政策 水野広祐/著
東南アジア熱帯多雨林の生物多様性 藤田素子/著
東南アジアにおける熱帯造林地のバイオマス評価 川井秀一/著
生存圏としての泥炭湿地 熱帯泥炭湿地の概観 嶋村鉄也/著
泥炭地域の社会経済史 増田和也/著
泥炭地域の住民社会 増田和也/著
熱帯泥炭湿地林の生態系とREDD+ 小林繁男/著
リアウにおけるケーススタディ インドネシア・リアウ州における調査地域の概要 鈴木遥/著
泥炭湿地林の減少とアブラヤシおよびアカシア林の展開過程 渡辺一生/著
泥炭湿地における降水現象と地下水位変動 甲山治/著
複合バイオマス生産と地域経済社会 水野広祐/著
土地利用の変化と生物多様性 鮫島弘光/著
企業と小農のバイオマス生産 渡辺一生/著
荒廃した泥炭湿地林生態系の修復 H.グナワン/著
熱帯バイオマス社会の再生に向けて 藤田素子/著