田畑貞寿/編著 -- 古今書院 -- 2013.1 -- 518.85

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /518.85/ミト/ 102651528 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 緑と地域計画  3
書名カナ ミドリ ト チイキ ケイカク  000300
著者 田畑貞寿 /編著  
著者カナ タバタ,サダトシ
出版者 古今書院
出版年 2013.1
ページ数 379p
大きさ 22cm
一般件名 緑地計画
NDC分類(9版) 518.85
内容紹介 里山や里地など、都市周辺部の「緑環境」はどのような役割を果たしているのか。都市周辺部を対象に、造園学・環境計画学などの視点から、緑被地の保全を通じた地域環境の再生や生態系サービス健全化の方途を探る。
ISBN 4-7722-8110-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 里山・里海・里地と緑被環境の保全と活用 里山里海の構造と機能 / 中村俊彦著,里山里海の生態系評価と社会的地域区分 / 北澤哲弥著,東京大都市圏における広域緑地の保全計画 / 秋山寛, 石井園美, 真下由紀, 田畑貞寿著,日中韓の都市域における緑環境マネジメントの比較 / 木下剛, 章俊華, 〔ゼイ〕京禄著,流域環境をベースとした水と緑の基本計画 / 堀江典子, 田畑貞寿著,里山林を中心とした国営公園における在来種の保全と活用 / 平松玲治著,水辺の保全と管理 湾岸レクリエーション空間の変遷 / 田畑貞寿著,海浜地域の保全管理 / 田畑貞寿著,河川合流域と流域環境の保全 / 稗田泰史, 田畑貞寿著,集水域の浄化と自然地の保全意識 / 田畑貞寿, 白子由起子, 菅麻記子著,トンボの生息環境と水辺空間の復元 / 長田光世, 田畑貞寿著,トンボの種類からみた水辺緑地計画の指標 / 長田光世, 森清和, 田畑貞寿著,東南アジアの流域マネジメントと参加型資源管理 / 大矢釼治著,都市縁辺部の農村環境計画 児童意識からみた農村景観の評価 / 〔ゼイ〕京禄著,農村地域の緑地環境計画 / 田畑貞寿著,田園景観をめぐる論調と緑の環境資産の評価 / 斉藤庸平, 田畑貞寿著,地域生態系からみた農村地域の環境計画 / 田畑貞寿著,都市農地の保全計画策定にみる参加 / 堀江典子, 田畑貞寿著,CDM森林プロジェクトと農村生活向上戦略 / 大矢釼治著,自然地での子どもの遊びと体験 子どもの自然遊びと緑地 / 菅麻記子, 田畑貞寿著,子どもの遊びと生きもの体験 / 長田光世, 大纏亜実, 森清和, 田畑貞寿著,自然要素に対する意識と遊び / 山田善之, 田畑貞寿著,身近な象徴的自然空間の認識と活用 / 広脇淳, 田畑貞寿著,子どもの自然体験の変化 / 〔ゼイ〕京禄著,自然体験とふるさとイメージの形成 / 〔ゼイ〕京禄著,自然文化遺産と緑環境の保全・活用 遺跡保存とランドスケープ・プランニング / 宮城俊作, 田畑貞寿著,近代庭園の構成の推移とその社会的背景 / 林洋一郎, 田畑貞寿, 藤井英二郎著,借景としての里山 / 田畑貞寿著,歴史まちづくり法制定と歴史的風致の保全 / 池邊このみ著,佐倉市における市民文化遺産 / 秋山寛, 林洋一郎, 田畑貞寿著,フィールドミュージアムの役割とランドスケープ / 堀江典子, 田畑貞寿著,エコツーリズムにおけるランドスケープ / 堀江典子, 田畑貞寿著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
里山・里海・里地と緑被環境の保全と活用 里山里海の構造と機能 中村俊彦/著
里山里海の生態系評価と社会的地域区分 北澤哲弥/著
東京大都市圏における広域緑地の保全計画 秋山寛/著
日中韓の都市域における緑環境マネジメントの比較 木下剛/著
流域環境をベースとした水と緑の基本計画 堀江典子/著
里山林を中心とした国営公園における在来種の保全と活用 平松玲治/著
水辺の保全と管理 湾岸レクリエーション空間の変遷 田畑貞寿/著
海浜地域の保全管理 田畑貞寿/著
河川合流域と流域環境の保全 稗田泰史/著
集水域の浄化と自然地の保全意識 田畑貞寿/著
トンボの生息環境と水辺空間の復元 長田光世/著
トンボの種類からみた水辺緑地計画の指標 長田光世/著
東南アジアの流域マネジメントと参加型資源管理 大矢釼治/著
都市縁辺部の農村環境計画 児童意識からみた農村景観の評価 〔ゼイ〕京禄/著
農村地域の緑地環境計画 田畑貞寿/著
田園景観をめぐる論調と緑の環境資産の評価 斉藤庸平/著
地域生態系からみた農村地域の環境計画 田畑貞寿/著
都市農地の保全計画策定にみる参加 堀江典子/著
CDM森林プロジェクトと農村生活向上戦略 大矢釼治/著
自然地での子どもの遊びと体験 子どもの自然遊びと緑地 菅麻記子/著
子どもの遊びと生きもの体験 長田光世/著
自然要素に対する意識と遊び 山田善之/著
身近な象徴的自然空間の認識と活用 広脇淳/著
子どもの自然体験の変化 〔ゼイ〕京禄/著
自然体験とふるさとイメージの形成 〔ゼイ〕京禄/著
自然文化遺産と緑環境の保全・活用 遺跡保存とランドスケープ・プランニング 宮城俊作/著
近代庭園の構成の推移とその社会的背景 林洋一郎/著
借景としての里山 田畑貞寿/著
歴史まちづくり法制定と歴史的風致の保全 池邊このみ/著
佐倉市における市民文化遺産 秋山寛/著
フィールドミュージアムの役割とランドスケープ 堀江典子/著
エコツーリズムにおけるランドスケープ 堀江典子/著