宮川葉子/著 -- 青簡舎 -- 2012.2 -- 288.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /288.3/ヤナ/ 102635554 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 柳澤家の古典学  下
書名カナ ヤナギサワケ ノ コテンガク  000200
著者 宮川葉子 /著  
著者カナ ミヤカワ,ヨウコ
出版者 青簡舎
出版年 2012.2
ページ数 936p
大きさ 22cm
一般件名 柳沢家
NDC分類(9版) 288.3
内容紹介 その実像がゆがめられて伝わる柳澤吉保。本書では柳沢文庫に収蔵される年録類や書画、和歌集などの文芸作品など未公開の史料を駆使して、柳澤吉保・吉里父子の豊かな文芸活動の実態に迫る。
ISBN 4-903996-50-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 文芸の諸相 古今伝授,解説の部 古今切紙,歌書類伝授,諸家傳授切紙,師傳之血脉と目録覚書,詠歌の諸相 八景和歌,御吉野里歌合,新春の歌会,續明題和歌集,源氏物語巻々和歌,吉保の手鑑,定子の手鑑,旅日記 甲陽驛路記,やよひの記,書写 吉里筆『伊勢物語』,女文字手本,霊元院と柳澤家 霊元院下賜「十二月和歌」,右ヱ門佐宛書状の裏面,環境の諸相 六義園 六義園の歴史,六義園記,六義園の初期の姿,六義園と和歌,上屋敷,下屋敷,京都屋敷,人事 吉里生母の死,吉里嫡母の死,吉保の死,正親町町子腹の二男児,吉保の吉里へ,唐通事との対話

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
文芸の諸相 古今伝授 宮川葉子/著
解説の部 古今切紙
歌書類伝授 宮川葉子/著
諸家傳授切紙 宮川葉子/著
師傳之血脉と目録覚書 宮川葉子/著
詠歌の諸相 八景和歌 宮川葉子/著
御吉野里歌合 宮川葉子/著
新春の歌会 宮川葉子/著
續明題和歌集 宮川葉子/著
源氏物語巻々和歌 宮川葉子/著
吉保の手鑑 宮川葉子/著
定子の手鑑 宮川葉子/著
旅日記 甲陽驛路記 宮川葉子/著
やよひの記 宮川葉子/著
書写 吉里筆『伊勢物語』 宮川葉子/著
女文字手本 宮川葉子/著
霊元院と柳澤家 霊元院下賜「十二月和歌」 宮川葉子/著
右ヱ門佐宛書状の裏面 宮川葉子/著
環境の諸相 六義園 六義園の歴史 宮川葉子/著
六義園記 宮川葉子/著
六義園の初期の姿 宮川葉子/著
六義園と和歌 宮川葉子/著
上屋敷 宮川葉子/著
下屋敷 宮川葉子/著
京都屋敷 宮川葉子/著
人事 吉里生母の死 宮川葉子/著
吉里嫡母の死 宮川葉子/著
吉保の死 宮川葉子/著
正親町町子腹の二男児 宮川葉子/著
吉保の吉里へ 宮川葉子/著
唐通事との対話 宮川葉子/著