埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
歴史としての東日本大震災
貸出可
岩本由輝/編 -- 刀水書房 -- 2013.1 -- 369.31
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/369.31/レキ/
102668183
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
歴史としての東日本大震災
書名カナ
レキシ ト シテノ ヒガシニホン ダイシンサイ
副書名
口碑伝承をおろそかにするなかれ
副書名カナ
コウヒ デンショウ オ オロソカニスル ナカレ
著者
岩本由輝
/編,
岩本由輝
/執筆,
河野幸夫
/執筆,
菊池慶子
/執筆,
佐々木秀之
/執筆
著者カナ
イワモト,ヨシテル,イワモト,ヨシテル,コウノ,ユキオ,キクチ,ケイコ,ササキ,ヒデユキ
出版者
刀水書房
出版年
2013.1
ページ数
216p
大きさ
22cm
一般件名
地震災害 日本 歴史
,
東日本大震災(2011)
NDC分類(9版)
369.31
内容紹介
大震災からまもなく2年になろうとする今。科学的なシミュレーションによる「安全神話」より、地元で伝えられていた伝承・口碑の方が、はるかに人々の身を守る知恵になっていたことを検証する歴史書。
ISBN
4-88708-405-6
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 400年目の烈震・大津波と東京電力福島第一原発の事故 / 岩本由輝著,仙台湾海底遺跡の発見と仙台平野を襲う大津波(貞観津波)について / 河野幸夫著,失われた黒松林の歴史復元 / 菊池慶子著,消防団体験から書き起こす東日本大震災 / 佐々木秀之著,口碑伝承をおろそかにするなかれ / 岩本由輝著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
400年目の烈震・大津波と東京電力福島第一原発の事故
岩本由輝/著
仙台湾海底遺跡の発見と仙台平野を襲う大津波(貞観津波)について
河野幸夫/著
失われた黒松林の歴史復元
菊池慶子/著
消防団体験から書き起こす東日本大震災
佐々木秀之/著
口碑伝承をおろそかにするなかれ
岩本由輝/著
ページの先頭へ
印刷中