埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
大戦間期の宮中と政治家
貸出可
黒沢文貴/〔著〕 -- みすず書房 -- 2013.2 -- 210.6
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/210.6/タイ/
102671641
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大戦間期の宮中と政治家
書名カナ
タイセンカンキ ノ キュウチュウ ト セイジカ
著者
黒沢文貴
/〔著〕
著者カナ
クロサワ,フミタカ
出版者
みすず書房
出版年
2013.2
ページ数
341,7p
大きさ
20cm
一般件名
日本 歴史 近代
,
日本 政治・行政 歴史 近代
,
天皇制
NDC分類(9版)
210.6
内容紹介
第一次世界大戦後の大転換の時代、政治家や官僚、宮中は何を模索していたのか。裕仁親王の結婚をめぐる「宮中某重大事件」はじめ、人物群像から見る時代の真相。「大戦間期の日本陸軍」を継ぐ、著者の第2作。
ISBN
4-622-07746-9
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 幣原外交の時代,昭和天皇(皇太子裕仁親王)をめぐる人々 裕仁親王の外遊と結婚,裕仁親王の結婚に躊躇する貞明皇后,昭和天皇の二度にわたる田中首相叱責と鈴木貫太郎,昭和天皇の浜口首相にたいする好意的思召,補遺 書評『昭和初期の天皇と宮中-侍従次長河井弥八日記』第一巻,浜口雄幸の虚像と実像 浜口雄幸,加藤高明、浜口雄幸と土佐,浜口雄幸の「清廉潔白」さ,大戦間期に躍動した人々 田中義一,宇垣一成,幣原喜重郎,森恪,小磯国昭,竹下勇,内田良平,補遺 書評『松本学日記』,書評『石射猪太郎日記』
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
幣原外交の時代
黒沢文貴/著
昭和天皇(皇太子裕仁親王)をめぐる人々 裕仁親王の外遊と結婚
黒沢文貴/著
裕仁親王の結婚に躊躇する貞明皇后
黒沢文貴/著
昭和天皇の二度にわたる田中首相叱責と鈴木貫太郎
黒沢文貴/著
昭和天皇の浜口首相にたいする好意的思召
黒沢文貴/著
補遺 書評『昭和初期の天皇と宮中-侍従次長河井弥八日記』第一巻
黒沢文貴/著
浜口雄幸の虚像と実像 浜口雄幸
黒沢文貴/著
加藤高明、浜口雄幸と土佐
黒沢文貴/著
浜口雄幸の「清廉潔白」さ
黒沢文貴/著
大戦間期に躍動した人々 田中義一
黒沢文貴/著
宇垣一成
黒沢文貴/著
幣原喜重郎
黒沢文貴/著
森恪
黒沢文貴/著
小磯国昭
黒沢文貴/著
竹下勇
黒沢文貴/著
内田良平
黒沢文貴/著
補遺 書評『松本学日記』
黒沢文貴/著
書評『石射猪太郎日記』
黒沢文貴/著
ページの先頭へ
印刷中