藤田和敏/著 -- 吉川弘文館 -- 2013.3 -- 612.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /612.1/キン/ 102671831 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世郷村の研究 
書名カナ キンセイ ゴウソン ノ ケンキュウ 
著者 藤田和敏 /著  
著者カナ フジタ,カズトシ
出版者 吉川弘文館
出版年 2013.3
ページ数 245,9p
大きさ 22cm
一般件名 農村 日本 歴史 近世
NDC分類(9版) 612.1
内容紹介 中世荘園の系譜を引く近世の郷村は、どのような歴史的展開を遂げたのか。幕府権力・個別領主支配、祭祀組織、大工組・郷士集団との関連から分析する。中世史研究との連続性から、近世の社会構造を捉え直した書。
ISBN 4-642-03455-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 序論 近世郷村研究の可能性,土豪的庄屋と郷 近世郷村結合の展開と領主支配,近世前期の国絵図・郷帳と村,郷鎮守と郷 近世前期郷鎮守における神宮寺と本末関係の形成,近世天台宗における宗教的権力秩序の諸段階,特権的神職と郷鎮守,社会集団と郷 近世大工集団の構造と展開,郷士集団と由緒,結論 集落の自立とその展開

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 近世郷村研究の可能性 藤田和敏/著
土豪的庄屋と郷 近世郷村結合の展開と領主支配 藤田和敏/著
近世前期の国絵図・郷帳と村 藤田和敏/著
郷鎮守と郷 近世前期郷鎮守における神宮寺と本末関係の形成 藤田和敏/著
近世天台宗における宗教的権力秩序の諸段階 藤田和敏/著
特権的神職と郷鎮守 藤田和敏/著
社会集団と郷 近世大工集団の構造と展開 藤田和敏/著
郷士集団と由緒 藤田和敏/著
結論 集落の自立とその展開 藤田和敏/著