菅野和夫/編著 -- 有斐閣 -- 2013.3 -- 366.67

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /366.67/ロウ/ 102762549 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 労働審判制度の利用者調査 
書名カナ ロウドウ シンパン セイド ノ リヨウシャ チョウサ 
副書名 実証分析と提言
副書名カナ ジッショウ ブンセキ ト テイゲン
著者 菅野和夫 /編著, 仁田道夫 /編著, 佐藤岩夫 /編著, 水町勇一郎 /編著  
著者カナ スゲノ,カズオ,ニッタ,ミチオ,サトウ,イワオ,ミズマチ,ユウイチロウ
出版者 有斐閣
出版年 2013.3
ページ数 272p
大きさ 22cm
一般件名 労働審判
NDC分類(9版) 366.67
内容紹介 個別労働紛争の解決手段として、多くの関係者に利用されている労働審判制度。その利用者を対象に行われた「労働審判制度利用者調査」の結果を紹介・分析する。労働審判制度の現状、今後の課題が明らかとなる1冊。
ISBN 4-641-14442-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 序論 雇用労使関係の変化と労働審判制度の意義 / 菅野和夫著,労働審判制度利用者調査の概要 / 佐藤岩夫著,利用者からみた労働審判制度 労働審判制度利用者の動機と期待 / 飯田高著,労働審判制度の基本的特徴の検証 / 佐藤岩夫著,金銭的側面からみた労働審判制度 / 高橋陽子著,労働審判制度に対する当事者による評価の全体構造 / 今在慶一朗著,民事訴訟利用者調査との比較 / 菅原郁夫著,労働審判紛争の社会的構造 / 樫村志郎著,労働審判制度のこれからを考える 労働審判制度の意義と課題 / 水町勇一郎著,労働審判制度の実務と可能性 / 渡辺弘著,労働審判制度の実務と課題-労働者側弁護士の立場から / 宮里邦雄著,労働審判制度の実務と課題-使用者側弁護士の立場から / 中山慈夫著,労働審判制度と日本の労使関係システム / 仁田道夫著,労働審判制度から民事訴訟制度一般へ / 山本和彦著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 雇用労使関係の変化と労働審判制度の意義 菅野和夫/著
労働審判制度利用者調査の概要 佐藤岩夫/著
利用者からみた労働審判制度 労働審判制度利用者の動機と期待 飯田高/著
労働審判制度の基本的特徴の検証 佐藤岩夫/著
金銭的側面からみた労働審判制度 高橋陽子/著
労働審判制度に対する当事者による評価の全体構造 今在慶一朗/著
民事訴訟利用者調査との比較 菅原郁夫/著
労働審判紛争の社会的構造 樫村志郎/著
労働審判制度のこれからを考える 労働審判制度の意義と課題 水町勇一郎/著
労働審判制度の実務と可能性 渡辺弘/著
労働審判制度の実務と課題-労働者側弁護士の立場から 宮里邦雄/著
労働審判制度の実務と課題-使用者側弁護士の立場から 中山慈夫/著
労働審判制度と日本の労使関係システム 仁田道夫/著
労働審判制度から民事訴訟制度一般へ 山本和彦/著