国立歴史民俗博物館/編 -- 岩田書院 -- 2013.2 -- 709.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /709.1/チイ/ 102703832 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 地域開発と文化資源 
書名カナ チイキ カイハツ ト ブンカ シゲン 
叢書名 歴博フォーラム民俗展示の新構築
叢書名カナ レキハク フォーラム ミンゾク テンジ ノ シンコウチク
著者 国立歴史民俗博物館 /編, 青木隆浩 /編  
著者カナ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン,アオキ,タカヒロ
出版者 岩田書院
出版年 2013.2
ページ数 185p
大きさ 21cm
一般件名 文化財 日本 , 地域開発
NDC分類(9版) 709.1
内容紹介 国立歴史民俗博物館の第4展示室における「「民俗」へのまなざし」というゾーンに関わるもので、現代社会における民俗というのはどんなものか、どういった形で展開しているのかを問う1冊。
ISBN 4-87294-789-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 地域開発と自然 世界遺産が地域社会にもたらしたもの / 柴崎茂光述,アイヌ観光と博物館 / 野本正博述,地域開発と宗教・芸能 近代に生まれた「民謡の里」 / 川村清志述,四国遍路の文化的価値 / 浅川泰宏述,地域開発と近代化 大正・昭和戦前期の炭鉱労働世界 / 長廣利崇述,近代産業遺産と文化遺産制度 / 山本理佳述,総合討論 / 青木隆浩司会

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地域開発と自然 世界遺産が地域社会にもたらしたもの 柴崎茂光/述
アイヌ観光と博物館 野本正博/述
地域開発と宗教・芸能 近代に生まれた「民謡の里」 川村清志/述
四国遍路の文化的価値 浅川泰宏/述
地域開発と近代化 大正・昭和戦前期の炭鉱労働世界 長廣利崇/述
近代産業遺産と文化遺産制度 山本理佳/述
総合討論 青木隆浩/司会