樋浦郷子/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2013.3 -- 372.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /372.21/シン/ 102679511 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 神社・学校・植民地 
書名カナ ジンジャ ガッコウ ショクミンチ 
副書名 逆機能する朝鮮支配
副書名カナ ギャクキノウスル チョウセン シハイ
叢書名 プリミエ・コレクション
叢書名カナ プリミエ コレクション
著者 樋浦郷子 /著  
著者カナ ヒウラ,サトコ
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2013.3
ページ数 372p
大きさ 22cm
一般件名 朝鮮 教育 歴史 日韓併合時代 , 植民地政策 日本 , 神道 歴史
NDC分類(9版) 372.21
内容紹介 国家神道の夢を一度は絶たれた神職が乗り込んだ植民地朝鮮。だが、「皇国」の教育を進めようとすればするほど、現地社会との乖離は進んでいく。植民地・学校という権力空間が帰結したパラドクスを鮮やかに描き出す。
ISBN 4-87698-271-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 神社参拝の回路を拓く,信仰へと引き込む,授業日も日参させる,地域で神社を維持管理させる,学校内に神社を創る,補論 神職会会報というメディア

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
神社参拝の回路を拓く 樋浦郷子/著
信仰へと引き込む 樋浦郷子/著
授業日も日参させる 樋浦郷子/著
地域で神社を維持管理させる 樋浦郷子/著
学校内に神社を創る 樋浦郷子/著
補論 神職会会報というメディア 樋浦郷子/著