本井康博/著 -- 教文館 -- 2013.3 -- 377.28

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /377.28/トク/ 102719853 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 徳富蘇峰の師友たち 
書名カナ トクトミ ソホウ ノ シユウタチ 
副書名 「神戸バンド」と「熊本バンド」
副書名カナ コウベ バンド ト クマモト バンド
著者 本井康博 /著  
著者カナ モトイ,ヤスヒロ
出版者 教文館
出版年 2013.3
ページ数 362,11p
大きさ 22cm
一般件名 同志社大学
NDC分類(9版) 377.28
内容紹介 キリスト教への篤い志をもつ若者集団が織り成す複雑な人間模様、徳富蘇峰を中心に浮かび上がる初期同志社の学生群像とは。新島研究40年の著者が日米双方の資料を駆使して描く、渾身の1冊。
ISBN 4-7642-9953-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 同志社時代の徳富蘇峰 徳富蘇峰と新島襄,徳富蘇峰と「熊本バンド」,同志社第一期入学生と「神戸バンド」 最初の入学生,八人の特定,八人に続くもの 上野栄三郎,堀貞一,神戸バンド,「神戸バンド」と「熊本バンド」 「熊本バンド」以前の入学生,同志社への不満と失望,「熊本バンド」による学校改革,「熊本バンド」の「横暴」,「同心交社」との抗争,「同心交社」と「神戸バンド」,「熊本バンド」をめぐる諸問題 「熊本バンド」の定義,「熊本バンド」の人数,「熊本バンド」の名前の由来,「熊本バンド」の二重構造,「熊本バンド」の按手問題,「熊本バンド」の進路問題,「熊本バンド」メンバーの洗礼名,人物列伝 「神戸バンド」の五人 元良(杉田)勇次郎,中島力造,本間重慶,須田明忠,二階堂(横山)円造,「神戸バンド」周辺の三人 田中伝吉,渡辺某,吉川厳,熊本バンド 小崎弘道,海老名弾正(喜三郎),宮川経輝,市原盛宏,不破唯次郎,金森通倫,横井(伊勢)時雄,山崎為徳,浮田(竹村)和民,加藤勇次郎,吉田(宇野)作弥,下村孝太郎,岡田松生,森田久萬人,和田正脩,その他 横井時敬,同心交社 徳富蘇峰(猪一郎),蔵原惟郭,家永(辻)豊吉,大久保真次郎,上原方立

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
同志社時代の徳富蘇峰 徳富蘇峰と新島襄 本井康博/著
徳富蘇峰と「熊本バンド」 本井康博/著
同志社第一期入学生と「神戸バンド」 最初の入学生 本井康博/著
八人の特定 本井康博/著
八人に続くもの 上野栄三郎 本井康博/著
堀貞一 本井康博/著
神戸バンド 本井康博/著
「神戸バンド」と「熊本バンド」 「熊本バンド」以前の入学生 本井康博/著
同志社への不満と失望 本井康博/著
「熊本バンド」による学校改革 本井康博/著
「熊本バンド」の「横暴」 本井康博/著
「同心交社」との抗争 本井康博/著
「同心交社」と「神戸バンド」 本井康博/著
「熊本バンド」をめぐる諸問題 「熊本バンド」の定義 本井康博/著
「熊本バンド」の人数 本井康博/著
「熊本バンド」の名前の由来 本井康博/著
「熊本バンド」の二重構造 本井康博/著
「熊本バンド」の按手問題 本井康博/著
「熊本バンド」の進路問題 本井康博/著
「熊本バンド」メンバーの洗礼名 本井康博/著
人物列伝 「神戸バンド」の五人 元良(杉田)勇次郎 本井康博/著
中島力造 本井康博/著
本間重慶 本井康博/著
須田明忠 本井康博/著
二階堂(横山)円造 本井康博/著
「神戸バンド」周辺の三人 田中伝吉 本井康博/著
渡辺某 本井康博/著
吉川厳 本井康博/著
熊本バンド 小崎弘道 本井康博/著
海老名弾正(喜三郎) 本井康博/著
宮川経輝 本井康博/著
市原盛宏 本井康博/著
不破唯次郎 本井康博/著
金森通倫 本井康博/著
横井(伊勢)時雄 本井康博/著
山崎為徳 本井康博/著
浮田(竹村)和民 本井康博/著
加藤勇次郎 本井康博/著
吉田(宇野)作弥 本井康博/著
下村孝太郎 本井康博/著
岡田松生 本井康博/著
森田久萬人 本井康博/著
和田正脩 本井康博/著
その他 横井時敬 本井康博/著
同心交社 徳富蘇峰(猪一郎) 本井康博/著
蔵原惟郭 本井康博/著
家永(辻)豊吉 本井康博/著
大久保真次郎 本井康博/著
上原方立 本井康博/著