岩佐昌〔アキ〕/著 -- 汲古書院 -- 2013.3 -- 921.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /921.7/イワ108/ 102946936 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 中国現代詩史研究 
書名カナ チュウゴク ゲンダイ シシ ケンキュウ 
著者 岩佐昌〔アキ〕 /著  
著者カナ イワサ,マサアキ
出版者 汲古書院
出版年 2013.3
ページ数 439,21p
大きさ 22cm
一般件名 詩(中国)
NDC分類(9版) 921.7
内容紹介 著者がこれまで書いてきた中国現代詩関係の文章をまとめた書。主題となっている時代に応じ、現代、建国後、文革期、文革後の4時期に分け、それぞれを1部とした。巻末に事項索引、書名・作品名索引、人名索引付き。
ISBN 4-7629-2998-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 中国現代詩史を貫くもの,曙光の時代 中国現代詩史(一九一七年-四九年)概略,世紀末の毒,郭沫若『女神』の一面,象徴詩のもう一つの源流,建国後十七年の詩壇 三つの「大雁塔」詩,建国後の中国詩壇,翼の折れた鳥,流沙河「草木篇」批判始末,地上と地下・あるいは公然と非公然 文革期の非公然文学,文革期文学の一面,文革後・いわゆる新時期の現代詩 朦朧詩,朦朧詩以後の中国現代詩,「帰来」という主題,「新生代」詩人・韓東の大衆像,旧世代詩人の新生,香港現代詩の一面

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中国現代詩史を貫くもの 岩佐昌〔アキ〕/著
曙光の時代 中国現代詩史(一九一七年-四九年)概略 岩佐昌〔アキ〕/著
世紀末の毒 岩佐昌〔アキ〕/著
郭沫若『女神』の一面 岩佐昌〔アキ〕/著
象徴詩のもう一つの源流 岩佐昌〔アキ〕/著
建国後十七年の詩壇 三つの「大雁塔」詩 岩佐昌〔アキ〕/著
建国後の中国詩壇 岩佐昌〔アキ〕/著
翼の折れた鳥 岩佐昌〔アキ〕/著
流沙河「草木篇」批判始末 岩佐昌〔アキ〕/著
地上と地下・あるいは公然と非公然 文革期の非公然文学 岩佐昌〔アキ〕/著
文革期文学の一面 岩佐昌〔アキ〕/著
文革後・いわゆる新時期の現代詩 朦朧詩 岩佐昌〔アキ〕/著
朦朧詩以後の中国現代詩 岩佐昌〔アキ〕/著
「帰来」という主題 岩佐昌〔アキ〕/著
「新生代」詩人・韓東の大衆像 岩佐昌〔アキ〕/著
旧世代詩人の新生 岩佐昌〔アキ〕/著
香港現代詩の一面 岩佐昌〔アキ〕/著