石神裕之/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2013.4 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.5/キン/ 102691490 一般和書 帯出可 貸出中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 1 0

資料詳細

タイトル 近世庚申塔の考古学 
書名カナ キンセイ コウシントウ ノ コウコガク 
著者 石神裕之 /著  
著者カナ イシガミ,ヒロユキ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2013.4
ページ数 243p
大きさ 27cm
一般件名 , 庚申信仰 , 日本 歴史 近世
NDC分類(9版) 210.5
内容紹介 近世以降、社会に深く浸透した庚申信仰によって、各地に建立された庚申塔。様々な大きさ、形状のものがあるそれらの考古学的分析を通し、近世日本人の心性、信仰、紐帯から都市・農村の空間と交通の実態にまで迫る。
ISBN 4-7664-2041-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 近世庚申塔研究の目的,既往研究の概要と視座,石塔形態に対する型式学的分析,近世庚申塔の主尊に対する考古学的分析,近世庚申塔にみる施主名称の史的変遷,近世庚申塔にみる造立期日銘の検討,武蔵国荏原郡馬込村の庚申塔施主,近世庚申塔造立習俗の展開と村落社会の変化,近世後期の庚申塔にみる石造遺物の盛衰,近世庚申塔研究の地平

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
近世庚申塔研究の目的 石神裕之/著
既往研究の概要と視座 石神裕之/著
石塔形態に対する型式学的分析 石神裕之/著
近世庚申塔の主尊に対する考古学的分析 石神裕之/著
近世庚申塔にみる施主名称の史的変遷 石神裕之/著
近世庚申塔にみる造立期日銘の検討 石神裕之/著
武蔵国荏原郡馬込村の庚申塔施主 石神裕之/著
近世庚申塔造立習俗の展開と村落社会の変化 石神裕之/著
近世後期の庚申塔にみる石造遺物の盛衰 石神裕之/著
近世庚申塔研究の地平 石神裕之/著