伊藤徳也/編 -- 勉誠出版 -- 2013.5 -- 920.278

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /920.278/シユ505/ 102718020 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 周作人と日中文化史 
書名カナ シュウ サクジン ト ニッチュウ ブンカシ 
叢書名 アジア遊学
叢書名カナ アジア ユウガク
著者 伊藤徳也 /編  
著者カナ イトウ,ノリヤ
出版者 勉誠出版
出版年 2013.5
ページ数 236p
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 920.278
内容紹介 周作人の名に触れずに中国の近代文学史を語ることは難しい。日本との関わりを中心に、鋭い国際感覚をもち、その影響を多方面にまで及ぼした愛国者、周作人の思想と美学に迫る。
ISBN 4-585-22630-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 日本文化へのまなざし 周作人と雑誌『白樺』 / 及川智子著,北風の彼方に / 森雅子著,周氏兄弟の思想的時差 / 小川利康著,竹久夢二へのまなざし / 大野公賀著,戦前・戦中における周作人の日本文化論と柳田民俗学 / 王蘭著,特別寄稿 周作人とフォークロア / 飯倉照平著,中国文化史の中で 紹興時代の周作人の児童観 / 李瑾著,周作人の書簡体散文と文人尺牘 / 呉紅華著,一九二〇年代中国における小品文形成と周作人、夏〔ベン〕尊 / 鳥谷まゆみ著,耽美派と対立する頽廃派 / 伊藤徳也著,周作人の「国家」意識 / 趙京華著,特別寄稿 『周作人訳文全集』編纂余話 / 止庵著 ; 小川利康訳,周作人における思想と文学 近代的〈鬼〉概念の成立 / 工藤貴正著,魯迅「狂人日記」材源考 / 長堀祐造著,周作人の『中国新文学の源流』論と「儒家」論について / 尾崎文昭著,特別寄稿 “国罵”再考 / 木山英雄著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本文化へのまなざし 周作人と雑誌『白樺』 及川智子/著
北風の彼方に 森雅子/著
周氏兄弟の思想的時差 小川利康/著
竹久夢二へのまなざし 大野公賀/著
戦前・戦中における周作人の日本文化論と柳田民俗学 王蘭/著
特別寄稿 周作人とフォークロア 飯倉照平/著
中国文化史の中で 紹興時代の周作人の児童観 李瑾/著
周作人の書簡体散文と文人尺牘 呉紅華/著
一九二〇年代中国における小品文形成と周作人、夏〔ベン〕尊 鳥谷まゆみ/著
耽美派と対立する頽廃派 伊藤徳也/著
周作人の「国家」意識 趙京華/著
特別寄稿 『周作人訳文全集』編纂余話 止庵/著
周作人における思想と文学 近代的〈鬼〉概念の成立 工藤貴正/著
魯迅「狂人日記」材源考 長堀祐造/著
周作人の『中国新文学の源流』論と「儒家」論について 尾崎文昭/著
特別寄稿 “国罵”再考 木山英雄/著