亀井秀雄/著 -- ひつじ書房 -- 2013.5 -- 910.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.26/カメ005/ 102708104 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 主体と文体の歴史 
書名カナ シュタイ ト ブンタイ ノ レキシ 
叢書名 未発選書
叢書名カナ ミハツ センショ
著者 亀井秀雄 /著  
著者カナ カメイ,ヒデオ
出版者 ひつじ書房
出版年 2013.5
ページ数 590p
大きさ 20cm
一般件名 日本文学 歴史 近代 , 文体
NDC分類(9版) 910.26
ISBN 4-89476-641-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 発話と主体 文学史の語り方,言語と表現のはざま,散文のレトリック,言説(空間)論再考,メビュウスの帯の逆説,三浦つとむの拡がり,時間と文体 纂訳と文体,時間の物語,近代詩の構成 近代詩草創期における構成の問題,山田美妙の位置,『於母影』の韻律,身体性の突出,「〇題詩」と意匠,抒情詩の成立,文体と制度 制度のなかの恋愛,漱石の神経衰弱と狂気,文学史のなかで,坊っちやん,草枕,『陽炎座』のからくり,明治期「女流作家」の文体と空間,語りと記憶,文学としての戦後,M/Tと森のフシギの物語,アイデンティティ形式のパラドックス,「得能五郎」と検閲,大熊信行がとらえた多喜二と伊藤整,戦略的な読み

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
発話と主体 文学史の語り方 亀井秀雄/著
言語と表現のはざま 亀井秀雄/著
散文のレトリック 亀井秀雄/著
言説(空間)論再考 亀井秀雄/著
メビュウスの帯の逆説 亀井秀雄/著
三浦つとむの拡がり 亀井秀雄/著
時間と文体 纂訳と文体 亀井秀雄/著
時間の物語 亀井秀雄/著
近代詩の構成 近代詩草創期における構成の問題 亀井秀雄/著
山田美妙の位置 亀井秀雄/著
『於母影』の韻律 亀井秀雄/著
身体性の突出 亀井秀雄/著
「〇題詩」と意匠 亀井秀雄/著
抒情詩の成立 亀井秀雄/著
文体と制度 制度のなかの恋愛 亀井秀雄/著
漱石の神経衰弱と狂気 亀井秀雄/著
文学史のなかで 亀井秀雄/著
坊っちやん 亀井秀雄/著
草枕 亀井秀雄/著
『陽炎座』のからくり 亀井秀雄/著
明治期「女流作家」の文体と空間 亀井秀雄/著
語りと記憶 亀井秀雄/著
文学としての戦後 亀井秀雄/著
M/Tと森のフシギの物語 亀井秀雄/著
アイデンティティ形式のパラドックス 亀井秀雄/著
「得能五郎」と検閲 亀井秀雄/著
大熊信行がとらえた多喜二と伊藤整 亀井秀雄/著
戦略的な読み 亀井秀雄/著