東京大学アジア生物資源環境研究センター/編 -- 東京大学出版会 -- 2013.7 -- 334.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /334.7/アシ/ 102713583 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル アジアの生物資源環境学 
書名カナ アジア ノ セイブツ シゲン カンキョウガク 
副書名 持続可能な社会をめざして
副書名カナ ジゾク カノウナ シャカイ オ メザシテ
著者 東京大学アジア生物資源環境研究センター /編  
著者カナ トウキョウ ダイガク アジア セイブツ シゲン カンキョウ ケンキュウ センター
出版者 東京大学出版会
出版年 2013.7
ページ数 244p
大きさ 21cm
一般件名 資源 アジア , 環境問題
NDC分類(9版) 334.7
内容紹介 アジアにおける生物資源の持続的利用のあり方を、様々なフィールドからさぐる。生物資源学と環境学という2つの座標軸で生物資源生産が直面する課題を捉え、その解決に向けた方法論について解説する。
ISBN 4-13-071106-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: アジアの生物資源と環境 / 小島克己著,生物資源の多面性と持続的社会 荒廃地に森を作る / 則定真利子著,農業生産システムを生態系として捉える / 大久保悟著,木質資源を活用する / 井上雅文著,地域を保全する / 堀繁著,遺伝資源としての生物資源 作物の遺伝資源を掘り起こす / 根本圭介著,野生植物を利用する / 高野哲夫著,地下から森林を見つめ直す / 奈良一秀著,遺伝子を通して個体群を捉える / 練春蘭著,生物資源の持続的利用 農業生産システムを選択する / 鴨下顕彦著,沿岸海域の環境を保全する / 福代康夫著,熱帯泥炭湿地を保全しながら利用する / 小島克己著,地域と地球を結ぶ / 山ノ下麻木乃著,生物資源環境学のめざすもの / 小島克己著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アジアの生物資源と環境 小島克己/著
生物資源の多面性と持続的社会 荒廃地に森を作る 則定真利子/著
農業生産システムを生態系として捉える 大久保悟/著
木質資源を活用する 井上雅文/著
地域を保全する 堀繁/著
遺伝資源としての生物資源 作物の遺伝資源を掘り起こす 根本圭介/著
野生植物を利用する 高野哲夫/著
地下から森林を見つめ直す 奈良一秀/著
遺伝子を通して個体群を捉える 練春蘭/著
生物資源の持続的利用 農業生産システムを選択する 鴨下顕彦/著
沿岸海域の環境を保全する 福代康夫/著
熱帯泥炭湿地を保全しながら利用する 小島克己/著
地域と地球を結ぶ 山ノ下麻木乃/著
生物資源環境学のめざすもの 小島克己/著