田中久夫/著 -- 岩田書院 -- 2013.7 -- 163.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /163.1/ヤマ/ 102708021 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 山の信仰 
書名カナ ヤマ ノ シンコウ 
叢書名 田中久夫歴史民俗学論集
叢書名カナ タナカ ヒサオ レキシ ミンゾクガク ロンシュウ
著者 田中久夫 /著  
著者カナ タナカ,ヒサオ
出版者 岩田書院
出版年 2013.7
ページ数 420p
大きさ 22cm
一般件名 山岳崇拝
NDC分類(9版) 163.1
内容紹介 横田健一、末永雅雄両氏の広範な学問領域を継承した「田中民俗学」のエッセンスを、これまでの著作に収められていない論文を中心にまとめた。本巻は、「山々の歴史」「裸参り」など13の論文を収録。
ISBN 4-87294-809-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 山の宗教と生活 山々の歴史,丹波達身寺から見た黄金の世界,山の宗教の展開 山岳修験宗への道,加古の沙弥教信の首面と弾誓上人の仏頭伝授,円仁教信の頭像と首面信仰,山の産物 源頼政の鵺退治と鋳物師の伝承,鋳物師草部是助と俊乗坊重源,タタラと死の穢れ,ヤマとサトとウミ ネズミの浄土と根の国とニライカナイ,『お伽草子』の舞台・「かくれ里」への道,台風除けの鎌・風切り鎌のこと,裸参り,無動寺の五百祭り,解説 / 久下隆史著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
山の宗教と生活 山々の歴史 田中久夫/著
丹波達身寺から見た黄金の世界 田中久夫/著
山の宗教の展開 山岳修験宗への道 田中久夫/著
加古の沙弥教信の首面と弾誓上人の仏頭伝授 田中久夫/著
円仁教信の頭像と首面信仰 田中久夫/著
山の産物 源頼政の鵺退治と鋳物師の伝承 田中久夫/著
鋳物師草部是助と俊乗坊重源 田中久夫/著
タタラと死の穢れ 田中久夫/著
ヤマとサトとウミ ネズミの浄土と根の国とニライカナイ 田中久夫/著
『お伽草子』の舞台・「かくれ里」への道 田中久夫/著
台風除けの鎌・風切り鎌のこと 田中久夫/著
裸参り 田中久夫/著
無動寺の五百祭り 田中久夫/著
解説 久下隆史/著