-- 東京大学出版会 -- 2013.8 -- 369

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /369/シリ/ 102722105 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル シリーズ福祉社会学  4
書名カナ シリーズ フクシ シャカイガク  000400
出版者 東京大学出版会
出版年 2013.8
ページ数 263p
大きさ 22cm
一般件名 社会福祉
NDC分類(9版) 369
内容紹介 家族機能が変容する現在、生老病死において生じるケアの関係は、親密性の世界に独自かつ多様な展開をみせている。子ども・高齢者・障害者・病者をめぐるケアの現実をとりあげ、福祉社会学における課題にこたえる。
ISBN 4-13-054139-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: ケア関係の社会学 / 庄司洋子著,現代家族の子育てと支援 児童虐待という問題の構築 / 上野加代子著,子育て支援と家族政策 / 相馬直子著,ひとり親世帯をめぐる分断の諸相 / 湯澤直美著,首都圏からの原発避難 / 加藤朋江著,介護・介助・看護 自立と介助 / 時岡新著,看取りの社会学 / 三井さよ著,男性介護者の増大と家族主義福祉レジームのパラドクス / 春日キスヨ著,家族ケアと専門職ケア 親密性と共同性 / 野口裕二著,ケアラーという存在 / 木下康仁著,インフォーマルなケアの構造 / 稲葉昭英著,社会サービスとしてのケア / 天田城介著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ケア関係の社会学 庄司洋子/著
現代家族の子育てと支援 児童虐待という問題の構築 上野加代子/著
子育て支援と家族政策 相馬直子/著
ひとり親世帯をめぐる分断の諸相 湯澤直美/著
首都圏からの原発避難 加藤朋江/著
介護・介助・看護 自立と介助 時岡新/著
看取りの社会学 三井さよ/著
男性介護者の増大と家族主義福祉レジームのパラドクス 春日キスヨ/著
家族ケアと専門職ケア 親密性と共同性 野口裕二/著
ケアラーという存在 木下康仁/著
インフォーマルなケアの構造 稲葉昭英/著
社会サービスとしてのケア 天田城介/著