埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
レンズが撮らえた150年前の日本
貸出可
小沢健志/監修 -- 山川出版社 -- 2013.8 -- 210.58
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/210.58/レン/
102723038
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
レンズが撮らえた150年前の日本
書名カナ
レンズ ガ トラエタ ヒャク ゴジュウネンマエ ノ ニホン
著者
小沢健志
/監修
著者カナ
オザワ,タケシ
出版者
山川出版社
出版年
2013.8
ページ数
205p
大きさ
22cm
一般件名
日本 歴史 幕末期
,
日本 歴史 明治時代
NDC分類(9版)
210.58
内容紹介
日本の初期写真が写した150年前の人々の暮らしと生活、そして日本各地の風景は、現在はない。「記憶」から「記録」へ、それ故に古写真は貴重な歴史資料である。幕末~明治中期に撮影された写真を掲載。
ISBN
4-634-15047-6
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 150年前の日本のすべて モノとしての初期写真 / 三井圭司著,海外に流出した日本の初期写真 / セバスティアン・ドブソン著,風景写真を読む / 松本健著,幕末維新の古写真から読み解けるもの / 淺川道夫著,服装から見る幕末明治の写真 / 藤井裕子著,文明開化とともに花開く近代の装い / 津田紀代著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
150年前の日本のすべて モノとしての初期写真
三井圭司/著
海外に流出した日本の初期写真
セバスティアン・ドブソン/著
風景写真を読む
松本健/著
幕末維新の古写真から読み解けるもの
淺川道夫/著
服装から見る幕末明治の写真
藤井裕子/著
文明開化とともに花開く近代の装い
津田紀代/著
ページの先頭へ
印刷中