藤本芳則/著 -- 双文社出版 -- 2013.10 -- 910.268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 児童公開 J/910.268/イワ001/ 102750718 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 〈小波お伽〉の輪郭 
書名カナ サザナミ オトギ ノ リンカク 
副書名 巖谷小波の児童文学
副書名カナ イワヤ サザナミ ノ ジドウ ブンガク
著者 藤本芳則 /著  
著者カナ フジモト,ヨシノリ
出版者 双文社出版
出版年 2013.10
ページ数 265p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 910.268
内容紹介 明治期の文語体から言文一致体への移行が大きな問題であった中で、多方面に活躍した近代児童文学の祖、巖谷小波。江戸期の戯作者に通じる精神で、洒落や説話の物語性を盛り込んだ「小波お伽」の世界を探る。
ISBN 4-88164-621-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 小波お伽噺の胚胎,小波お伽噺の文体 文語体から言文一致体へ,「日本昔噺」の再話文体,お伽噺文体と口演童話,明治期『少年世界』巻頭お伽噺の変遷 渡独までの作品,渡独から明治末年まで,少年小説の系譜,少女向けの作品,小波お伽作品の諸相 世界お伽噺,お伽芝居,お伽唱歌,小波お伽噺と挿絵

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
小波お伽噺の胚胎 藤本芳則/著
小波お伽噺の文体 文語体から言文一致体へ 藤本芳則/著
「日本昔噺」の再話文体 藤本芳則/著
お伽噺文体と口演童話 藤本芳則/著
明治期『少年世界』巻頭お伽噺の変遷 渡独までの作品 藤本芳則/著
渡独から明治末年まで 藤本芳則/著
少年小説の系譜 藤本芳則/著
少女向けの作品 藤本芳則/著
小波お伽作品の諸相 世界お伽噺 藤本芳則/著
お伽芝居 藤本芳則/著
お伽唱歌 藤本芳則/著
小波お伽噺と挿絵 藤本芳則/著