埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
中国が世界に深く入りはじめたとき
貸出可
賀照田/著 -- 青土社 -- 2014.1 -- 302.22
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/302.22/チユ/
102752789
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
中国が世界に深く入りはじめたとき
書名カナ
チュウゴク ガ セカイ ニ フカク ハイリハジメタ トキ
副書名
思想からみた現代中国
副書名カナ
シソウ カラ ミタ ゲンダイ チュウゴク
著者
賀照田
/著,
鈴木将久
/編訳
著者カナ
ガ,ショウデン,スズキ,マサヒサ
出版者
青土社
出版年
2014.1
ページ数
288p
大きさ
20cm
一般件名
中国
,
社会思想 中国
NDC分類(9版)
302.22
内容紹介
大国としてその動向が注目されると同時に、様々な問題をはらんでもいる中国。今の中国をどう見るか、そして考えるか。現代中国の問題を思想史的な視点で中国の「内部」から考え、発信し続ける著者の日本初の論集。
ISBN
4-7917-6757-8
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 困惑と不安のなかの模索 / 鈴木将久訳,中国政治を考察して 中国の現代史と思想と政治 / 鈴木将久訳,中国が世界に深く入りはじめたとき / 鈴木将久訳,中国思想を考察して 中国学術思想界を制約するいくつかの問題 / 鈴木将久訳,貧弱な論争意図せざる結果 / 王津訳,現代中国思想論争の歴史的意義と学術的意義 / 阿部幹雄, 鈴木将久訳,中国社会を考察して 時代の要請と中国人文思想の再出発 / 鈴木将久訳,中産階級の夢の浮沈と中国の未来 / 河村昌子訳
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
困惑と不安のなかの模索
鈴木将久/訳
中国政治を考察して 中国の現代史と思想と政治
鈴木将久/訳
中国が世界に深く入りはじめたとき
鈴木将久/訳
中国思想を考察して 中国学術思想界を制約するいくつかの問題
鈴木将久/訳
貧弱な論争意図せざる結果
王津/訳
現代中国思想論争の歴史的意義と学術的意義
阿部幹雄/訳
中国社会を考察して 時代の要請と中国人文思想の再出発
鈴木将久/訳
中産階級の夢の浮沈と中国の未来
河村昌子/訳
ページの先頭へ
印刷中