神奈川大学国際常民文化研究機構/編 -- 神奈川大学国際常民文化研究機構 -- 2013.3 -- 380.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /380.8/コク/ 102744810 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 国際常民文化研究叢書  第1巻 (漁場利用の比較研究)
書名カナ コクサイ ジョウミン ブンカ ケンキュウ ソウショ  000100
著者 神奈川大学国際常民文化研究機構 /編  
著者カナ カナガワ ダイガク コクサイ ジョウミン ブンカ ケンキュウ キコウ
出版者 神奈川大学国際常民文化研究機構
出版年 2013.3
ページ数 220p
大きさ 30cm
一般件名 漁撈
NDC分類(9版) 380.8
ISBN 4-9907018-1-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:漁場利用の文化と生態. 百姓漁師の漁場認識 / 安室知著. コスタリカにおけるシイラの漁業と利用 / 橋村修著. 近代期の台湾における定置漁具石滬の利用と所有 / 田和正孝著. 資料紹介「水田漁撈」文献資料情報. 東日本編 / 安室知著.,漁場利用と漁業技術. パヤオ (FADs) の機能と利用に関する総合的な分析 / 若林良和著. 沖合集魚装置漁業をめぐる漁場利用の史的展開 / 橋村修著. 地中海マルタにおけるシイラ漁業と沖合集魚装置漁業 / 橋村修著. 台湾南部におけるパヤオを利用した漁業展開 / 若林良和著.,漁場利用の社会史. 1920年頃のカナダ・バンクーバー島西岸におけるニシン漁業の漁場利用 / 河原典史著. カナダ・フレーザー川における日本人漁業者の漁場利用 / 河原典史著. 史料紹介宝暦十年十一月晦日「陸奥国本吉郡平磯村と岩尻村の境相論につき平磯村村役人連判願書」 / 越智信也著. 大日本水産会兵庫支会と『兵庫県漁具図解』/ 田和正孝著