埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
複合動詞研究の最先端
貸出可
影山太郎/編 -- ひつじ書房 -- 2013.12 -- 815.5
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/815.5/フク/
102779535
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
複合動詞研究の最先端
書名カナ
フクゴウ ドウシ ケンキュウ ノ サイセンタン
副書名
謎の解明に向けて
副書名カナ
ナゾ ノ カイメイ ニ ムケテ
著者
影山太郎
/編
著者カナ
カゲヤマ,タロウ
出版者
ひつじ書房
出版年
2013.12
ページ数
451p
大きさ
22cm
一般件名
日本語 動詞
,
対照言語学
NDC分類(9版)
815.5
ISBN
4-89476-691-4
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 現代日本語における複合動詞の仕組み 語彙的複合動詞の新体系 / 影山太郎著,語彙的複合動詞と統語的複合動詞の連続性について / 陳劼懌著,複合動詞と2種類のアスペクト / 長谷部郁子著,語彙的複合動詞の生産性と2つの動詞の意味関係 / 由本陽子著,統語的複合動詞の格と統語特性 / 岸本秀樹著,複合動詞「~込む」と前項動詞の格関係 / 山口昌也著,複合動詞の歴史 複合動詞の歴史的変化 / 青木博史著,古代日本語における動詞連接「トリー」の様相 / 阿部裕著,外国語との対照 V+V型複合動詞と語形成 / 栗林裕著,日本語と朝鮮語における複合動詞としての成立・不成立とその様相 / 塚本秀樹著,韓国語の語彙的複合動詞におけるアスペクト複合動詞について / 全敏杞著,結果複合動詞に関する日中対照研究 / 沈力著,中国人日本語学習者の語彙的複合動詞の習得に影響する要因 / 玉岡賀津雄, 初相娟著,紹介記事 見過ごされていた外国語文献 / 影山太郎著,国立国語研究所オンラインデータベース「複合動詞レキシコン」 / 神崎享子著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
現代日本語における複合動詞の仕組み 語彙的複合動詞の新体系
影山太郎/著
語彙的複合動詞と統語的複合動詞の連続性について
陳劼懌/著
複合動詞と2種類のアスペクト
長谷部郁子/著
語彙的複合動詞の生産性と2つの動詞の意味関係
由本陽子/著
統語的複合動詞の格と統語特性
岸本秀樹/著
複合動詞「〜込む」と前項動詞の格関係
山口昌也/著
複合動詞の歴史 複合動詞の歴史的変化
青木博史/著
古代日本語における動詞連接「トリー」の様相
阿部裕/著
外国語との対照 V+V型複合動詞と語形成
栗林裕/著
日本語と朝鮮語における複合動詞としての成立・不成立とその様相
塚本秀樹/著
韓国語の語彙的複合動詞におけるアスペクト複合動詞について
全敏杞/著
結果複合動詞に関する日中対照研究
沈力/著
中国人日本語学習者の語彙的複合動詞の習得に影響する要因
玉岡賀津雄/著
紹介記事 見過ごされていた外国語文献
影山太郎/著
国立国語研究所オンラインデータベース「複合動詞レキシコン」
神崎享子/著
ページの先頭へ
印刷中