木村茂光/著 -- 吉川弘文館 -- 2014.5 -- 210.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.4/ニホ/ 102782166 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本中世百姓成立史論 
書名カナ ニホン チュウセイ ヒャクショウ セイリツシ ロン 
著者 木村茂光 /著  
著者カナ キムラ,シゲミツ
出版者 吉川弘文館
出版年 2014.5
ページ数 290,7p
大きさ 22cm
一般件名 日本 歴史 中世 , 農民 日本 歴史 中世
NDC分類(9版) 210.4
内容紹介 中世における「百姓」身分はいかに成立したのか。上申文書の形式や身分呼称の変遷を分析し、百姓の成立過程に迫る。また、「御成敗式目」四二条を読み直し、新たな中世史像を展望する注目の書。
ISBN 4-642-02919-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 日本中世史像の現在,補論 百姓身分論争,住人等解と住人身分 成立期「住人等解」の性格について,成立期「住人等解」と「住人」,「住人等解」の基礎的考察,「住人」身分の成立と「公」性,百姓と百姓等申状 中世百姓の成立,「御成敗式目」四二条と中世百姓,「浪人招寄せ」・「移動の自由」と中世百姓,「百姓等申状」覚書,解と申状 平安前・中期における「解」の性格,申状の系譜

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本中世史像の現在 木村茂光/著
補論 百姓身分論争 木村茂光/著
住人等解と住人身分 成立期「住人等解」の性格について 木村茂光/著
成立期「住人等解」と「住人」 木村茂光/著
「住人等解」の基礎的考察 木村茂光/著
「住人」身分の成立と「公」性 木村茂光/著
百姓と百姓等申状 中世百姓の成立 木村茂光/著
「御成敗式目」四二条と中世百姓 木村茂光/著
「浪人招寄せ」・「移動の自由」と中世百姓 木村茂光/著
「百姓等申状」覚書 木村茂光/著
解と申状 平安前・中期における「解」の性格 木村茂光/著
申状の系譜 木村茂光/著