狭山古文書勉強会/編 -- 狭山古文書勉強会 -- 2013.10 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉公開 S/228/イコ/ 300960457 埼玉和書 禁帯出 在館中
熊谷 埼玉書庫 S/228/イコ/ 300960465 埼玉和書 禁帯出 在館中
外部書庫 埼玉書庫 S/228/イコ/ 300960473 埼玉和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 2 0 0
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 異国船渡来一件記  2 上
書名カナ イコクセン トライ イッケンキ  2(1)
叢書名 狭山古文書叢書
叢書名カナ サヤマ コモンジョ ソウショ
著者 狭山古文書勉強会 /編  
出版者 狭山古文書勉強会
出版年 2013.10
ページ数 120p
大きさ 26cm
一般件名 坂戸市
埼玉分類 228
内容紹介 『異国船渡来一件記』は坂戸市赤尾の林信行家所蔵文書。「林信海が、写本を筆写している。」との記述あり。(p102)
特定資料種別 埼玉資料
内容注記 内容:異国船渡来一件記(原文及び翻刻). 『異国船渡来一件記』について 権田恒夫著. 林信海『和歌詠草』について(9) 水野恵子著. 入間道の於保屋が原 立木禾一著. ほか

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
異国船渡来一件記(原文及び翻刻)
『異国船渡来一件記』について  権田恒夫/著
林信海『和歌詠草』について  水野恵子/著
入間道の於保屋が原 立木禾一/著