武藤元昭/著 -- 笠間書院 -- 2014.4 -- 913.54

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /913.54/ムト008/ 102784303 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 人情本の世界 
書名カナ ニンジョウボン ノ セカイ 
副書名 江戸の「あだ」が紡ぐ恋愛物語
副書名カナ エド ノ アダ ガ ツムグ レンアイ モノガタリ
著者 武藤元昭 /著  
著者カナ ムトウ,モトアキ
出版者 笠間書院
出版年 2014.4
ページ数 321p
大きさ 22cm
一般件名 人情本
NDC分類(9版) 913.54
内容紹介 江戸時代末期に登場し、女性読者を虜にする艶情味あふれる恋愛を描いた「人情本」。ジャンルが確立した天保期の作品を軸に、人情本全体の精神を、出版、時代、人物など様々な問題から解き明かす。
ISBN 4-305-70710-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: あだ,文政期人情本の一側面,「人情」から人情本へ,『春色梅児誉美』の成立,「春色梅暦」シリーズの変貌,『春色湊の花』の位置,『多満宇佐喜』をめぐって,人情本作者鼻山人の立場,『花街桜』の趣向,素人作者曲山人,春水以後,人情本ノート,戯作と出版ジャーナリズム,辰巳の風,二人の艶二郎

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
あだ 武藤元昭/著
文政期人情本の一側面 武藤元昭/著
「人情」から人情本へ 武藤元昭/著
『春色梅児誉美』の成立 武藤元昭/著
「春色梅暦」シリーズの変貌 武藤元昭/著
『春色湊の花』の位置 武藤元昭/著
『多満宇佐喜』をめぐって 武藤元昭/著
人情本作者鼻山人の立場 武藤元昭/著
『花街桜』の趣向 武藤元昭/著
素人作者曲山人 武藤元昭/著
春水以後 武藤元昭/著
人情本ノート 武藤元昭/著
戯作と出版ジャーナリズム 武藤元昭/著
辰巳の風 武藤元昭/著
二人の艶二郎 武藤元昭/著