埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
自立と連携の農村再生論
貸出可
寺西俊一/編 -- 東京大学出版会 -- 2014.5 -- 611.921
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/611.921/シリ/
102792181
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自立と連携の農村再生論
書名カナ
ジリツ ト レンケイ ノ ノウソン サイセイ ロン
著者
寺西俊一
/編,
井上真
/編,
山下英俊
/編,
岡本雅美
/監修
著者カナ
テラニシ,シュンイチ,イノウエ,マコト,ヤマシタ,ヒデトシ,オカモト,マサミ
出版者
東京大学出版会
出版年
2014.5
ページ数
276p
大きさ
22cm
一般件名
農村 日本
NDC分類(9版)
611.921
内容紹介
農村を農林水産業の場ではなく、人々の紐帯の場として捉えた時、グローバル化や近年の災害対応などの中にあって、具体的かつ可能な発展・維持の道とはなにか。多分野の一線の研究者が実践と調査を基に提案を試みる。
ISBN
4-13-076029-7
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 日本における農村の危機と再生への展望 現代日本における農村の危機と再生 / 佐無田光著,国際競争力をもった低コスト稲作農業の可能性 / 石井敦著,原発事故が浮き彫りにした農山村の「価値」 / 除本理史著,農村再生のための新たな連携 エネルギー自立を通じた農村再生の可能性 / 山下英俊著,流域管理のための地域連携 / 泉桂子著,野生動物問題と自然資源管理産業の可能性 / 羽山伸一著,産消提携による食の安全・安心と環境配慮 / 根本志保子著,棚田存続の危機と保全のための連携 / 石井敦著,自立と連携のための政策 農山村の再生を支える税財政 / 寺西俊一著,新たな自治体連携の枠組みのための試論 / 礒野弥生著,農山村の自立と連携のための「協治」 / 井上真著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
日本における農村の危機と再生への展望 現代日本における農村の危機と再生
佐無田光/著
国際競争力をもった低コスト稲作農業の可能性
石井敦/著
原発事故が浮き彫りにした農山村の「価値」
除本理史/著
農村再生のための新たな連携 エネルギー自立を通じた農村再生の可能性
山下英俊/著
流域管理のための地域連携
泉桂子/著
野生動物問題と自然資源管理産業の可能性
羽山伸一/著
産消提携による食の安全・安心と環境配慮
根本志保子/著
棚田存続の危機と保全のための連携
石井敦/著
自立と連携のための政策 農山村の再生を支える税財政
寺西俊一/著
新たな自治体連携の枠組みのための試論
礒野弥生/著
農山村の自立と連携のための「協治」
井上真/著
ページの先頭へ
印刷中