澤田精一/著 -- 現代企画室 -- 2014.5 -- 019.53

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 児童公開 J/019.53/ヒソ/ 102808839 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル ひそませること/あばきたてること 
書名カナ ヒソマセル コト アバキタテル コト 
副書名 絵本編集の現場から
副書名カナ エホン ヘンシュウ ノ ゲンバ カラ
著者 澤田精一 /著  
著者カナ サワタ,セイイチ
出版者 現代企画室
出版年 2014.5
ページ数 313p
大きさ 19cm
一般件名 絵本
NDC分類(9版) 019.53
内容紹介 「ジャリおじさん」など数々の現代絵本を手がけた名編集者・澤田精一が、作家とのやりとりや絵本ができていく過程など、「子どもの本」の仕事現場を語る。大竹伸朗やスズキコージら絵本作家たちとの対話などを収録。
ISBN 4-7738-1415-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 絵本編集者とは何者か 物語絵本編集者となって,編集者とは何者か,月刊絵本の可能性,絵本のテキストをどのように探すか,物語の力,表現は教育できるか,光吉夏弥さんのこと,絵本学会へいたる道,絵本をめぐる対話 読者と本の出会う場所 / 米田佳代子, 上村令対話 ; 澤田精一述,絵本は表現です / 小野明, 土井章史対話 ; 澤田精一述,戦後マンガのもうひとつの水脈 / 井上洋介対話 ; 澤田精一述,表現はわきあがってこなければ / スズキコージ対話 ; 澤田精一述,なんだかわからないけれどなにかがある世界が好きです / 大竹伸朗対話 ; 澤田精一述,子どもの本に「子ども」はいるか? / 澤田精一述 ; 陣崎草子聞き手,「季刊ぱろる」で考えたこと わくわくした思いの追体験,ほか,編集者・澤田精一をめぐって 澤田精一論 / 村中李衣著,逸脱だ、澤田さん / 伊藤比呂美著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
絵本編集者とは何者か 物語絵本編集者となって 澤田精一/著
編集者とは何者か 澤田精一/著
月刊絵本の可能性 澤田精一/著
絵本のテキストをどのように探すか 澤田精一/著
物語の力 澤田精一/著
表現は教育できるか 澤田精一/著
光吉夏弥さんのこと 澤田精一/著
絵本学会へいたる道 澤田精一/著
絵本をめぐる対話 読者と本の出会う場所 米田佳代子/対話
絵本は表現です 小野明/対話
戦後マンガのもうひとつの水脈 井上洋介/対話
表現はわきあがってこなければ スズキコージ/対話
なんだかわからないけれどなにかがある世界が好きです 大竹伸朗/対話
子どもの本に「子ども」はいるか? 澤田精一/述
「季刊ぱろる」で考えたこと わくわくした思いの追体験 澤田精一/著
ほか
編集者・澤田精一をめぐって 澤田精一論 村中李衣/著
逸脱だ、澤田さん 伊藤比呂美/著