日本キリスト教社会福祉学会/編 -- ミネルヴァ書房 -- 2014.6 -- 197.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /197.6/ニホ/ 102792827 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本キリスト教社会福祉の歴史 
書名カナ ニホン キリストキョウ シャカイ フクシ ノ レキシ 
著者 日本キリスト教社会福祉学会 /編, 阿部志郎 /監修, 岡本榮一 /監修  
著者カナ ニホン キリストキョウ シャカイ フクシ ガッカイ,アベ,シロウ,オカモト,エイイチ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2014.6
ページ数 491p
大きさ 22cm
一般件名 キリスト教 社会事業 日本 歴史
NDC分類(9版) 197.6
内容紹介 キリスト教史を貫く一定の認識を基に教派を越えて社会福祉の歴史を整理することによって、その独自性を明らかにする。第1部通史と第2部各教派・団体・教育・研究の歩み、巻末資料で構成。
ISBN 4-623-05955-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 社会の地殻変動と福祉 / 岡山孝太郎著,キリスト教社会福祉の歴史 世界のキリスト教社会福祉の歩み / 木原活信, 春見静子著,キリシタンの慈善事業 / 田代菊雄著,明治初期キリスト教慈善事業の形成 / 坂本道子, 杉山博昭著,明治中期におけるキリスト教慈善事業の展開 / 室田保夫著,日露戦争後の感化救済事業とキリスト教 / 細井勇著,大正デモクラシー下のキリスト教社会事業 / 遠藤興一著,世界恐慌期のキリスト教会とキリスト教社会事業 / 杉山博昭著,日中戦争・太平洋戦争期のキリスト教社会事業 / 永岡正己著,第二次世界大戦後のキリスト教社会福祉 / 遠藤久江, 西川淑子著,高度成長期のキリスト教社会福祉 / 岸川洋治著,福祉改革期のキリスト教社会福祉 / 市川一宏, 高山直樹著,各教派・団体・教育・研究の歩み 各教派の歩みと福祉実践 / 田代菊雄, 杉山博昭著,日本におけるキリスト教社会福祉関係団体の歩み / 山本誠, 市川一宏, 谷川修著,国際動向と国際団体の歩み / 木原活信, 春見静子, マーサ・メンセンディーク, 遠藤久江著,キリスト教社会福祉の養成・教育・専門職の歩み / 新野三四子, 今堀美樹著,座談会 キリスト教社会福祉史の課題と展望 / 日本キリスト教社会福祉学会記念出版編集委員会著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
社会の地殻変動と福祉 岡山孝太郎/著
キリスト教社会福祉の歴史 世界のキリスト教社会福祉の歩み 木原活信/著
キリシタンの慈善事業 田代菊雄/著
明治初期キリスト教慈善事業の形成 坂本道子/著
明治中期におけるキリスト教慈善事業の展開 室田保夫/著
日露戦争後の感化救済事業とキリスト教 細井勇/著
大正デモクラシー下のキリスト教社会事業 遠藤興一/著
世界恐慌期のキリスト教会とキリスト教社会事業 杉山博昭/著
日中戦争・太平洋戦争期のキリスト教社会事業 永岡正己/著
第二次世界大戦後のキリスト教社会福祉 遠藤久江/著
高度成長期のキリスト教社会福祉 岸川洋治/著
福祉改革期のキリスト教社会福祉 市川一宏/著
各教派・団体・教育・研究の歩み 各教派の歩みと福祉実践 田代菊雄/著
日本におけるキリスト教社会福祉関係団体の歩み 山本誠/著
国際動向と国際団体の歩み 木原活信/著
キリスト教社会福祉の養成・教育・専門職の歩み 新野三四子/著
座談会 キリスト教社会福祉史の課題と展望 日本キリスト教社会福祉学会記念出版編集委員会/著