蔵治光一郎/編 -- 築地書館 -- 2014.8 -- 656.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /656.5/ミト/ 102799129 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 緑のダムの科学 
書名カナ ミドリ ノ ダム ノ カガク 
副書名 減災・森林・水循環
副書名カナ ゲンサイ シンリン ミズ ジュンカン
著者 蔵治光一郎 /編, 保屋野初子 /編  
著者カナ クラジ,コウイチロウ,ホヤノ,ハツコ
出版者 築地書館
出版年 2014.8
ページ数 253p
大きさ 20cm
一般件名 治山 , 水資源
NDC分類(9版) 656.5
内容紹介 流域圏における「緑のダム」づくりの科学的理論と実践事例を、第一線の研究者15名が、最新のデータをもとに解説する。「緑のダムの科学、最前線」「緑のダムの実践と政策」の2章で構成。
ISBN 4-8067-1480-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 緑のダムの科学、最前線 緑のダムづくりとは何か / 蔵治光一郎著,75年を超える長期観測からわかったこと / 五名美江, 坪山良夫著,河川工学、治水の立場から / 山田正著,豪雨時に森林が水流出に及ぼす影響をどう評価するか / 谷誠著,人工林の放置、荒廃による水流出への影響と、間伐による効果 / 恩田裕一著,緑のダムと水資源 / 沖大幹著,緑のダムと災害に強い森づくりの探求 / 片倉正行著,緑のダムの実践と政策 緑のダムのこれまでとこれから / 太田猛彦著,多様な主体による森林管理と地域づくり / 茅野恒秀著,緑のダムを支える森林環境税の成果と課題 / 石倉研著,神奈川県の参加型税制、順応的管理による緑のダムの保全 / 内山佳美著,矢作川流域圏における森づくり実践活動 / 蔵治光一郎著,森林計画に水源涵養機能をどう反映させるか / 泉桂子著,河川計画に流域の保水機能をどう反映させるか / 関良基著,グリーン・インフラストラクチャーとしてのEUの治水 / 保屋野初子著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
緑のダムの科学、最前線 緑のダムづくりとは何か 蔵治光一郎/著
75年を超える長期観測からわかったこと 五名美江/著
河川工学、治水の立場から 山田正/著
豪雨時に森林が水流出に及ぼす影響をどう評価するか 谷誠/著
人工林の放置、荒廃による水流出への影響と、間伐による効果 恩田裕一/著
緑のダムと水資源 沖大幹/著
緑のダムと災害に強い森づくりの探求 片倉正行/著
緑のダムの実践と政策 緑のダムのこれまでとこれから 太田猛彦/著
多様な主体による森林管理と地域づくり 茅野恒秀/著
緑のダムを支える森林環境税の成果と課題 石倉研/著
神奈川県の参加型税制、順応的管理による緑のダムの保全 内山佳美/著
矢作川流域圏における森づくり実践活動 蔵治光一郎/著
森林計画に水源涵養機能をどう反映させるか 泉桂子/著
河川計画に流域の保水機能をどう反映させるか 関良基/著
グリーン・インフラストラクチャーとしてのEUの治水 保屋野初子/著