埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
国連グローバー勧告
貸出可
ヒューマンライツ・ナウ/編 -- 合同出版 -- 2014.8 -- 498.89
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/498.89/コク/
102833266
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
国連グローバー勧告
書名カナ
コクレン グローバー カンコク
副書名
福島第一原発事故後の住民がもつ「健康に対する権利」の保障と課題
副書名カナ
フクシマ ダイイチ ゲンパツ ジコゴ ノ ジュウミン ガ モツ ケンコウ ニ タイスル ケンリ ノ ホショウ ト カダイ
著者
ヒューマンライツ・ナウ
/編
著者カナ
ヒューマン ライツ ナウ
出版者
合同出版
出版年
2014.8
ページ数
199p
大きさ
21cm
一般件名
災害医学
,
放射線障害
,
福島第一原子力発電所事故(2011)
,
人権 日本
NDC分類(9版)
498.89
内容紹介
福島第一原発事故による、放射能汚染と健康被害への影響について、国連特別報告者が日本政府に勧告した報告文の全文と解説の書。今後の放射能問題についてのガイドライン。
ISBN
4-7726-1212-2
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 国連グローバー勧告,国連グローバー勧告を理解するために 年間1ミリシーベルトを基準とした住民の権利保障への転換を / 伊藤和子著,科学的証拠に支えられた年間限度線量1ミリシーベルト以下 / 崎山比早子著,福島原発事故・住民の「健康に対する権利」がどのくらい保障されているのか / 木田光一著,原子力規制委員会の限界と放射能追加放出のリスク / 吉岡斉著,東京電力原発事故・影響地域住民の「健康に対する権利」がどのように侵害されているか / 岩田渉著,国連グローバー勧告と日本政府の反応の背景 / 影浦峡著,特別寄稿 国連グローバー勧告をめぐる日医総研と日本学術会議の協力 / 島薗進著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
国連グローバー勧告
国連グローバー勧告を理解するために 年間1ミリシーベルトを基準とした住民の権利保障への転換を
伊藤和子/著
科学的証拠に支えられた年間限度線量1ミリシーベルト以下
崎山比早子/著
福島原発事故・住民の「健康に対する権利」がどのくらい保障されているのか
木田光一/著
原子力規制委員会の限界と放射能追加放出のリスク
吉岡斉/著
東京電力原発事故・影響地域住民の「健康に対する権利」がどのように侵害されているか
岩田渉/著
国連グローバー勧告と日本政府の反応の背景
影浦峡/著
特別寄稿 国連グローバー勧告をめぐる日医総研と日本学術会議の協力
島薗進/著
ページの先頭へ
印刷中