橋本陽介/著 -- 水声社 -- 2014.9 -- 910.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.26/ハシ033/ 102875176 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 物語における時間と話法の比較詩学 
書名カナ モノガタリ ニ オケル ジカン ト ワホウ ノ ヒカク シガク 
副書名 日本語と中国語からのナラトロジー
副書名カナ ニホンゴ ト チュウゴクゴ カラノ ナラトロジー
叢書名 叢書記号学的実践
叢書名カナ ソウショ キゴウガクテキ ジッセン
著者 橋本陽介 /著  
著者カナ ハシモト,ヨウスケ
出版者 水声社
出版年 2014.9
ページ数 518p
大きさ 22cm
一般件名 小説(日本) , 小説(中国) , 日本語 文体 , 中国語 文体 , 比較文学
NDC分類(9版) 910.26
内容紹介 これまでの物語論の議論を振り返り、「比較詩学」の立場から追及可能な問題について整理・考察。「時間」や「語る声と視点」などの問題を詳細に考察した、新進気鋭の物語論者による野心的な書。
ISBN 4-8010-0057-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 序論 物語の比較詩学とは何か,物語論の術語の再検討から比較詩学へ,語りの位置と物語における時間,語りの位置と話法,結論 本書の提出する一般理論への課題

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 物語の比較詩学とは何か 橋本陽介/著
物語論の術語の再検討から比較詩学へ 橋本陽介/著
語りの位置と物語における時間 橋本陽介/著
語りの位置と話法 橋本陽介/著
結論 本書の提出する一般理論への課題 橋本陽介/著