菊地明/編 -- KADOKAWA -- 2014.9 -- 210.58

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.58/シン/ 102874435 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 新選組史料大全 
書名カナ シンセングミ シリョウ タイゼン 
著者 菊地明 /編, 伊東成郎 /編  
著者カナ キクチ,アキラ,イトウ,セイロウ
出版者 KADOKAWA
出版年 2014.9
ページ数 1007p
大きさ 22cm
一般件名 新撰組
NDC分類(9版) 210.58
内容紹介 新選組関係史料のうち、入手や閲覧の困難な重要史料と、近年発見・発表された日記や文書をすべて収録。すべての原文を活字化し、それぞれに史料解題と詳しい註を付し、入門者にも解読できるファン必携の決定版。
ISBN 4-04-600217-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 島田魁日記 / 島田魁著,中島登覚書 / 中島登著,立川主税戦争日記 / 立川主税著,近藤芳助書翰 / 近藤芳助著,谷口四郎兵衛日記 / 谷口四郎兵衛著,戊辰戦争見聞略記 / 石井勇次郎著,函館戦記 / 大野右仲著,取調日記 / 山崎丞著,金銀出入帳,秦林親日記 / 秦林親著,戦友姿絵 / 中島登著,杉村義衛遺稿「名前覚」 / 杉村義衛著,七ケ所手負場所顕ス / 永倉新八著,新選組隊士名簿(編),廻状留 / 石坂周造著,文久三年御上洛御供旅記録 / 井上松五郎著,旅硯九重日記 / 富沢忠右衛門著,佐藤彦五郎日記 / 佐藤彦五郎著,新選組金談一件 / 藤田和三郎著,五兵衛新田・金子家文書,流山関係文書,吉野家文書,小松原家文書,恩田家文書,平田宗高従軍日録 / 平田宗高著,官軍記 / 富田重太郎著,荒井治良右衛門慶応日記 / 荒井治良右衛門著,戊辰十月賊将ト応接ノ始末 / 渋谷十郎著,日本史籍協会叢書 会津藩庁記録 / 日本史籍協会編纂,東西紀聞 / 日本史籍協会編纂,甲子雑録 / 日本史籍協会編纂,連城紀聞 / 日本史籍協会編纂,丁卯雑拾録 / 日本史籍協会編纂,中山忠能日記 / 日本史籍協会編纂,中山忠能履歴資料 / 日本史籍協会編纂,朝彦親王日記 / 日本史籍協会編纂,吉川経幹周旋記 / 日本史籍協会編纂,嵯峨実愛日記 / 日本史籍協会編纂,再夢紀事続 / 日本史籍協会編纂,採襍録 / 日本史籍協会編纂,参考史料 官武通紀 / 日本史籍協会編纂,藤岡屋日記,改訂肥後藩国事史料,新撰組始末記 / 西村兼文著,今昔備忘記(抄) / 佐藤玉陵著,両雄士傳補遺 / 橋本清淵編輯,柏尾の戦 / 結城禮一郎寄,柏尾坂戦争記 / 野田市右衛門著,ほか10編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
島田魁日記 島田魁/著
中島登覚書 中島登/著
立川主税戦争日記 立川主税/著
近藤芳助書翰 近藤芳助/著
谷口四郎兵衛日記 谷口四郎兵衛/著
戊辰戦争見聞略記 石井勇次郎/著
函館戦記 大野右仲/著
取調日記 山崎丞/著
金銀出入帳
秦林親日記 秦林親/著
戦友姿絵 中島登/著
杉村義衛遺稿「名前覚」 杉村義衛/著
七ケ所手負場所顕ス 永倉新八/著
新選組隊士名簿(編)
廻状留 石坂周造/著
文久三年御上洛御供旅記録 井上松五郎/著
旅硯九重日記 富沢忠右衛門/著
佐藤彦五郎日記 佐藤彦五郎/著
新選組金談一件 藤田和三郎/著
五兵衛新田・金子家文書
流山関係文書
吉野家文書
小松原家文書
恩田家文書
平田宗高従軍日録 平田宗高/著
官軍記 富田重太郎/著
荒井治良右衛門慶応日記 荒井治良右衛門/著
戊辰十月賊将ト応接ノ始末 渋谷十郎/著
日本史籍協会叢書 会津藩庁記録 日本史籍協会/編纂
東西紀聞 日本史籍協会/編纂
甲子雑録 日本史籍協会/編纂
連城紀聞 日本史籍協会/編纂
丁卯雑拾録 日本史籍協会/編纂
中山忠能日記 日本史籍協会/編纂
中山忠能履歴資料 日本史籍協会/編纂
朝彦親王日記 日本史籍協会/編纂
吉川経幹周旋記 日本史籍協会/編纂
嵯峨実愛日記 日本史籍協会/編纂
再夢紀事 日本史籍協会/編纂
採襍録 日本史籍協会/編纂
参考史料 官武通紀 日本史籍協会/編纂
藤岡屋日記
改訂肥後藩国事史料
新撰組始末記 西村兼文/著
今昔備忘記(抄) 佐藤玉陵/著
両雄士傳補遺 橋本清淵/編輯
柏尾の戦 結城禮一郎/寄
柏尾坂戦争記 野田市右衛門/著
ほか10編