埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
現代スペインの劇作家アントニオ・ブエロ・バリェホ
貸出可
岡本淳子/著 -- 大阪大学出版会 -- 2014.9 -- 962
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/962/フエ744/
102854098
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
現代スペインの劇作家アントニオ・ブエロ・バリェホ
書名カナ
ゲンダイ スペイン ノ ゲキサッカ アントニオ ブエロ バリェホ
副書名
独裁政権下の劇作と抵抗
副書名カナ
ドクサイ セイケンカ ノ ゲキサク ト テイコウ
著者
岡本淳子
/著
著者カナ
オカモト,ジュンコ
出版者
大阪大学出版会
出版年
2014.9
ページ数
286p
大きさ
21cm
NDC分類(9版)
962
内容紹介
現代スペイン演劇の第一人者、ブエロ・バリェホ。国家権力、暴力への抵抗を描いたその作品は、抑圧力をもつ公の歴史、普遍的な「敗者の歴史」を語り伝える。スペイン文学界を代表する劇作家の本邦初の本格的な紹介。
ISBN
4-87259-487-8
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: なぜアントニオ・プエロ・バリェホなのか?,フランコ政権と検閲,盲目が可視化する権力,絵画と視線の権力,敗者の叫びと歴史叙述,オーラル・ヒストリーのための戦略,権力と抵抗の関係,無名の人々の救済,グロテスクなものの舞台化,狂気からの覚醒と過去の責任,監獄から次の監獄へ
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
なぜアントニオ・プエロ・バリェホなのか?
岡本淳子/著
フランコ政権と検閲
岡本淳子/著
盲目が可視化する権力
岡本淳子/著
絵画と視線の権力
岡本淳子/著
敗者の叫びと歴史叙述
岡本淳子/著
オーラル・ヒストリーのための戦略
岡本淳子/著
権力と抵抗の関係
岡本淳子/著
無名の人々の救済
岡本淳子/著
グロテスクなものの舞台化
岡本淳子/著
狂気からの覚醒と過去の責任
岡本淳子/著
監獄から次の監獄へ
岡本淳子/著
ページの先頭へ
印刷中