田中久夫/著 -- 岩田書院 -- 2014.10 -- 148.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /148.4/オン/ 102856671 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 陰陽師(おんみょうじ)と俗信 
書名カナ オンミョウジ ト ゾクシン 
叢書名 田中久夫歴史民俗学論集
叢書名カナ タナカ ヒサオ レキシ ミンゾクガク ロンシュウ
著者 田中久夫 /著  
著者カナ タナカ,ヒサオ
出版者 岩田書院
出版年 2014.10
ページ数 445p
大きさ 22cm
一般件名 陰陽五行 , 民間信仰 日本
NDC分類(9版) 148.4
内容紹介 横田健一、末永雅雄両氏の広範な学問領域を継承した「田中民俗学」のエッセンスを、これまでの著作に収められていない論文を中心にまとめた。本巻は、「備前・備中の陰陽師の占める位置」など13の論文を収録。
ISBN 4-87294-879-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 陰陽師と天体観測 備前・備中の陰陽師の占める位置,播磨と陰陽師,平安時代の天体観測に関する覚書,安倍泰親・泰茂父子と安倍時晴の天体観測のこと,慶滋保胤と佐保の神と住吉の神,藤原氏と俗信 藤原氏の神と鹿,柿の俗信覚書,柿の民俗と藤原氏,栗節供と関白大饗の甘栗使,神の乗り物 牛の民俗,牛に乗るということ,雷の通る道,鯉に乗る神覚書,解説 / 籔元晶著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
陰陽師と天体観測 備前・備中の陰陽師の占める位置 田中久夫/著
播磨と陰陽師 田中久夫/著
平安時代の天体観測に関する覚書 田中久夫/著
安倍泰親・泰茂父子と安倍時晴の天体観測のこと 田中久夫/著
慶滋保胤と佐保の神と住吉の神 田中久夫/著
藤原氏と俗信 藤原氏の神と鹿 田中久夫/著
柿の俗信覚書 田中久夫/著
柿の民俗と藤原氏 田中久夫/著
栗節供と関白大饗の甘栗使 田中久夫/著
神の乗り物 牛の民俗 田中久夫/著
牛に乗るということ 田中久夫/著
雷の通る道 田中久夫/著
鯉に乗る神覚書 田中久夫/著
解説 籔元晶/著