ユルゲン・ハーバーマス/〔著〕 -- 法政大学出版局 -- 2014.10 -- 104

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /104/シセ/ 102845138 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 自然主義と宗教の間 
書名カナ シゼン シュギ ト シュウキョウ ノ アイダ 
副書名 哲学論集
副書名カナ テツガク ロンシュウ
叢書名 叢書・ウニベルシタス
叢書名カナ ソウショ ウニベルシタス
著者 ユルゲン・ハーバーマス /〔著〕, 庄司信 /訳, 日暮雅夫 /訳, 池田成一 /訳, 福山隆夫 /訳  
著者カナ ハーバマス,ユルゲン,ショウジ,マコト,ヒグラシ,マサオ,イケダ,シゲカズ,フクヤマ,タカオ
出版者 法政大学出版局
出版年 2014.10
ページ数 406,58p
大きさ 20cm
一般件名 哲学と宗教
NDC分類(9版) 104
内容紹介 民主主義的な手続きが危機に瀕するなかで市民による公共的な論争への参加の重要性を論じ、脱超越論化した理性のあり方を問う。ポスト形而上学的思考に新たな地平を切り開く書。自身の知的遍歴を語る記念講演も収録。
ISBN 4-588-01018-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 規範に導かれた精神の間主体的なあり方 公共空間と政治的公共性,コミュニケーション的行為と理性の脱超越論化,討議の差異化の建築術,宗教的複数主義と国家公民的連帯 民主的法治国家における政治以前の基礎,公共圏における宗教,自然主義と宗教 自由と決定論,確かに私自身が自然の一部である,信仰と知の境界,寛容 宗教的寛容,文化的な平等な取り扱い,複数主義的世界社会のための政治体制

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
規範に導かれた精神の間主体的なあり方 公共空間と政治的公共性 ユルゲン・ハーバーマス/著
コミュニケーション的行為と理性の脱超越論化 ユルゲン・ハーバーマス/著
討議の差異化の建築術 ユルゲン・ハーバーマス/著
宗教的複数主義と国家公民的連帯 民主的法治国家における政治以前の基礎 ユルゲン・ハーバーマス/著
公共圏における宗教 ユルゲン・ハーバーマス/著
自然主義と宗教 自由と決定論 ユルゲン・ハーバーマス/著
確かに私自身が自然の一部である ユルゲン・ハーバーマス/著
信仰と知の境界 ユルゲン・ハーバーマス/著
寛容 宗教的寛容 ユルゲン・ハーバーマス/著
文化的な平等な取り扱い ユルゲン・ハーバーマス/著
複数主義的世界社会のための政治体制 ユルゲン・ハーバーマス/著