関東大震災90周年記念行事実行委員会/編 -- 日本経済評論社 -- 2014.10 -- 210.69

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.69/カン/ 102848694 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 関東大震災記憶の継承 
書名カナ カントウ ダイシンサイ キオク ノ ケイショウ 
副書名 歴史・地域・運動から現在を問う
副書名カナ レキシ チイキ ウンドウ カラ ゲンザイ オ トウ
著者 関東大震災90周年記念行事実行委員会 /編  
著者カナ カントウ ダイシンサイ クジッシュウネン キネン ギョウジ ジッコウ イインカイ
出版者 日本経済評論社
出版年 2014.10
ページ数 301p
大きさ 22cm
一般件名 関東大震災(1923)
NDC分類(9版) 210.69
内容紹介 「90周年」をむかえた関東大震災について、近年の研究および地域での埋もれた記憶の掘り起こし運動の成果と意義を、現在の社会状況をふまえて示す。「90周年」を考える上で重要なブックガイドや関連年表も収録。
ISBN 4-8188-2342-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 虐殺と国家責任 関東大震災後の社会と軍国主義への道 / 山田朗著,震災九〇周年時の歴史研究と歴史教育の課題 / 坂本昇著,二〇〇三年「日弁連勧告」の意義と現状 / 米倉勉著,救援・復興・記憶 関東大震災における下賜金について / 北原糸子著,フィールドワークからみる「帝都復興事業」 / 東海林次男著,関東大震災の公的な記念施設と復興期の社会意識 / 高野宏康著,震災遭難児童弔魂像の建立と関東大震災の「記憶」 / 椎名則明著,記憶の掘り起こし 解放直後の在日朝鮮人運動と「関東大虐殺」問題 / 鄭栄桓著,八広に追悼碑ができるまで / 西崎雅夫著,千葉県での朝鮮人虐殺の解明と記憶の継承について / 小笠原強著,記録映画『隠された爪跡』と『払い下げられた朝鮮人』 / 呉充功, 小薗崇明著,さまざまな視点からの探究 関東大震災下に「誤殺」されたろう者について / 小薗崇明著,関東大震災時の朝鮮人留学生の動向 / 裴〔ヨン〕美著,共同の夢 / 飛矢崎雅也著,関東大震災下の亀戸事件と小林多喜二 / 藤田廣登著,資料編 関東大震災九〇周年記念集会の記録 / 本庄十喜, 小笠原強著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
虐殺と国家責任 関東大震災後の社会と軍国主義への道 山田朗/著
震災九〇周年時の歴史研究と歴史教育の課題 坂本昇/著
二〇〇三年「日弁連勧告」の意義と現状 米倉勉/著
救援・復興・記憶 関東大震災における下賜金について 北原糸子/著
フィールドワークからみる「帝都復興事業」 東海林次男/著
関東大震災の公的な記念施設と復興期の社会意識 高野宏康/著
震災遭難児童弔魂像の建立と関東大震災の「記憶」 椎名則明/著
記憶の掘り起こし 解放直後の在日朝鮮人運動と「関東大虐殺」問題 鄭栄桓/著
八広に追悼碑ができるまで 西崎雅夫/著
千葉県での朝鮮人虐殺の解明と記憶の継承について 小笠原強/著
記録映画『隠された爪跡』と『払い下げられた朝鮮人』 呉充功/著
さまざまな視点からの探究 関東大震災下に「誤殺」されたろう者について 小薗崇明/著
関東大震災時の朝鮮人留学生の動向 裴〔ヨン〕美/著
共同の夢 飛矢崎雅也/著
関東大震災下の亀戸事件と小林多喜二 藤田廣登/著
資料編 関東大震災九〇周年記念集会の記録 本庄十喜/著