細田尚美/編著 -- 明石書店 -- 2014.10 -- 366.89

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /366.89/ワン/ 102844669 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 湾岸アラブ諸国の移民労働者 
書名カナ ワンガン アラブ ショコク ノ イミン ロウドウシャ 
副書名 「多外国人国家」の出現と生活実態
副書名カナ タガイコクジン コッカ ノ シュツゲン ト セイカツ ジッタイ
著者 細田尚美 /編著  
著者カナ ホソダ,ナオミ
出版者 明石書店
出版年 2014.10
ページ数 297p
大きさ 22cm
一般件名 外国人労働者 , 移民・植民 ペルシア湾沿岸諸国
NDC分類(9版) 366.89
内容紹介 移民労働者の社会参加への機会を制限し、その「分断」が特徴と言われてきた湾岸アラブ諸国。受け入れ国、送り出し国の両方の視点から移民労働者の生活の実態に迫ることで複雑な「共存」のあり方を明らかにする。
ISBN 4-7503-4090-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 分断された社会空間を生み出す装置と人々の暮らし / 細田尚美, 松尾昌樹, 掘拔功二, 石井正子著,受け入れ政策と国民・移民労働者の関係 国際労働力移動のなかの湾岸アラブ諸国の位置づけ / 堀拔功二著,増え続ける移民労働者に湾岸アラブ諸国政府はいかに対応すべきか / 松尾昌樹著,サウディアラビアにおける家事労働者の流入と「伝統」の再生 / 辻上奈美江著,フィリピン人家事労働者に対する保護への取り組み / 石井正子著,アジア系労働者の生活世界、コミュニティ、ネットワーク UAE在住フィリピン人の生存戦略とコミュニティの多様性 / 細田尚美著,インド・ゴア州出身者のコミュニティ・ネットワーク / 松川恭子著,UAEとカタルにおけるフィリピン人のイスラーム改宗と社会関係の変容 / 渡邉暁子著,インド・ケーララ州出身者たちの神霊を介した故地とのつながり / 竹村嘉晃著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
分断された社会空間を生み出す装置と人々の暮らし 細田尚美/著
受け入れ政策と国民・移民労働者の関係 国際労働力移動のなかの湾岸アラブ諸国の位置づけ 堀拔功二/著
増え続ける移民労働者に湾岸アラブ諸国政府はいかに対応すべきか 松尾昌樹/著
サウディアラビアにおける家事労働者の流入と「伝統」の再生 辻上奈美江/著
フィリピン人家事労働者に対する保護への取り組み 石井正子/著
アジア系労働者の生活世界、コミュニティ、ネットワーク UAE在住フィリピン人の生存戦略とコミュニティの多様性 細田尚美/著
インド・ゴア州出身者のコミュニティ・ネットワーク 松川恭子/著
UAEとカタルにおけるフィリピン人のイスラーム改宗と社会関係の変容 渡邉暁子/著
インド・ケーララ州出身者たちの神霊を介した故地とのつながり 竹村嘉晃/著