松田好史/著 -- 吉川弘文館 -- 2014.11 -- 323.15

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /323.15/ナイ/ 102847571 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 内大臣の研究 
書名カナ ナイダイジン ノ ケンキュウ 
副書名 明治憲法体制と常侍輔弼
副書名カナ メイジ ケンポウ タイセイ ト ジョウジ ホヒツ
著者 松田好史 /著  
著者カナ マツダ,ヨシフミ
出版者 吉川弘文館
出版年 2014.11
ページ数 218,4p
大きさ 22cm
一般件名 皇室 , 憲法 日本(明治)
NDC分類(9版) 323.15
内容紹介 変動する明治憲法体制の下、内大臣による「常侍輔弼」はいかなる変遷を遂げたのか。平田東助・牧野伸顕・木戸幸一ら歴代の内大臣の時代を辿り、その運用を検討。国家意思の形成と宮中の役割を追究する。
ISBN 4-642-03839-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 研究史と分析の視角,内大臣の設置と明治期の「常侍輔弼」,新帝輔弼と大正前・中期の内大臣,内大臣制度の転機と平田東助,内大臣の側近化と牧野伸顕,「側近集団型輔弼方式」の動揺と湯浅倉平,「常侍輔弼」の制度化と木戸幸一,明治憲法体制と「常侍輔弼」

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
研究史と分析の視角 松田好史/著
内大臣の設置と明治期の「常侍輔弼」 松田好史/著
新帝輔弼と大正前・中期の内大臣 松田好史/著
内大臣制度の転機と平田東助 松田好史/著
内大臣の側近化と牧野伸顕 松田好史/著
「側近集団型輔弼方式」の動揺と湯浅倉平 松田好史/著
「常侍輔弼」の制度化と木戸幸一 松田好史/著
明治憲法体制と「常侍輔弼」 松田好史/著