埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
農協論再考
貸出可
谷口憲治/編著 -- 農林統計出版 -- 2014.11 -- 611.6
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/611.6/ノウ/
102848397
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
農協論再考
書名カナ
ノウキョウロン サイコウ
著者
谷口憲治
/編著
著者カナ
タニグチ,ケンジ
出版者
農林統計出版
出版年
2014.11
ページ数
261p
大きさ
22cm
一般件名
農業協同組合
NDC分類(9版)
611.6
内容紹介
国際化の進展の影で拡大する格差社会。格差の是正に立ち向かうために、今こそ協同組合の機能発揮が求められる。
ISBN
4-89732-307-X
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 農協論の再検討 産業組合史研究の動向と課題,農業協同組合展開論の現状と課題,農協経営史論の提起,日本における産業組合・農業協同組合の展開 明治末大正前期における農村産業組合の展開,1920年代における産業組合の展開とその基盤,1930年代の産業組合展開基盤と特質,戦後復興期における農協経営の特質,日本における農業協同組合の現局面,協同組合の存在意義と協同組合組織・機能の現状と課題,地域農業発展に果たす農協の役割 中山間・高齢化地域農業・農村活性化対策とJAの役割,中山間地域再生に向けた農協の役割 / 須山一, 谷口憲治著,中国における農村信用合作社・農村小額貸付センターの協同組合的機能 中国農村信用合作社における協同組合的経営改革の展開 / 鄭蔚, 谷口憲治著,中国における協同組合化政策の展開要因の政策構造論的考察 / 鄭蔚, 谷口憲治著,中国における農村小額金融組織の扶貧機能と展開条件 / 劉海涛, 谷口憲治, 鄭蔚, 糸原義人著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
農協論の再検討 産業組合史研究の動向と課題
農業協同組合展開論の現状と課題
農協経営史論の提起
日本における産業組合・農業協同組合の展開 明治末大正前期における農村産業組合の展開
1920年代における産業組合の展開とその基盤
1930年代の産業組合展開基盤と特質
戦後復興期における農協経営の特質
日本における農業協同組合の現局面
協同組合の存在意義と協同組合組織・機能の現状と課題
地域農業発展に果たす農協の役割 中山間・高齢化地域農業・農村活性化対策とJAの役割
中山間地域再生に向けた農協の役割
須山一/著
中国における農村信用合作社・農村小額貸付センターの協同組合的機能 中国農村信用合作社における協同組合的経営改革の展開
鄭蔚/著
中国における協同組合化政策の展開要因の政策構造論的考察
鄭蔚/著
中国における農村小額金融組織の扶貧機能と展開条件
劉海涛/著
ページの先頭へ
印刷中