埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
曽我物語の史的研究
貸出可
坂井孝一/著 -- 吉川弘文館 -- 2014.12 -- 913.437
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/913.437/サカ036/
102850484
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
曽我物語の史的研究
書名カナ
ソガ モノガタリ ノ シテキ ケンキュウ
著者
坂井孝一
/著
著者カナ
サカイ,コウイチ
出版者
吉川弘文館
出版年
2014.12
ページ数
342,10p
大きさ
22cm
NDC分類(9版)
913.437
内容紹介
鎌倉初期の幕府を震撼させた曽我兄弟の敵討ち事件を描く「曽我物語」。戦後GHQによりタブー視されたこの軍記物語を再評価。文学的意図・虚構の意義を解明。兄弟を取り巻く人物像、敵討ち事件の史実に迫る。
ISBN
4-642-02921-4
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 研究史,『曽我物語』と曽我事件 真名本『曽我物語』の構想と特徴,『吾妻鏡』における曽我事件の記事,『吾妻鏡』の曽我関係記事の原史料,建久四年の狩りの前提,『吾妻鏡』の曽我事件の描き方,源頼朝政権における曽我事件,『曽我物語』の人物論 所領相論から見る『曽我物語』人物論,婚姻政策から見る伊東祐親,補論 生年推定,流人時代の源頼朝,御家人としての工藤祐経,曽我兄弟の継父曽我祐信,曽我兄弟の置かれた歴史的環境,『曽我物語』の中世的展開 軍記物語の比較文化論的考察,能「曽我物」の成立
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
研究史
坂井孝一/著
『曽我物語』と曽我事件 真名本『曽我物語』の構想と特徴
坂井孝一/著
『吾妻鏡』における曽我事件の記事
坂井孝一/著
『吾妻鏡』の曽我関係記事の原史料
坂井孝一/著
建久四年の狩りの前提
坂井孝一/著
『吾妻鏡』の曽我事件の描き方
坂井孝一/著
源頼朝政権における曽我事件
坂井孝一/著
『曽我物語』の人物論 所領相論から見る『曽我物語』人物論
坂井孝一/著
婚姻政策から見る伊東祐親
坂井孝一/著
補論 生年推定
坂井孝一/著
流人時代の源頼朝
坂井孝一/著
御家人としての工藤祐経
坂井孝一/著
曽我兄弟の継父曽我祐信
坂井孝一/著
曽我兄弟の置かれた歴史的環境
坂井孝一/著
『曽我物語』の中世的展開 軍記物語の比較文化論的考察
坂井孝一/著
能「曽我物」の成立
坂井孝一/著
ページの先頭へ
印刷中