B.A.エルマン/〔著〕 -- 知泉書館 -- 2014.12 -- 125

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /125/テツ/ 102875036 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 哲学から文献学へ 
書名カナ テツガク カラ ブンケンガク エ 
副書名 後期帝政中国における社会と知の変動
副書名カナ コウキ テイセイ チュウゴク ニ オケル シャカイ ト チ ノ ヘンドウ
著者 B.A.エルマン /〔著〕, 馬淵昌也 /訳, 林文孝 /訳, 本間次彦 /訳, 吉田純 /訳  
著者カナ エルマン,ベンジャミン・A.,マブチ,マサヤ,ハヤシ,フミタカ,ホンマ,ツギヒコ,ヨシダ,ジュン
出版者 知泉書館
出版年 2014.12
ページ数 352,68p
大きさ 22cm
一般件名 中国思想 歴史 , 書誌学 中国 歴史
NDC分類(9版) 125
内容紹介 清朝考証学を、宋明の理学思想から清代古典学への転換という思想的側面と、人的結合や様々な制度・政策、事件などの両面から考察し、17世紀から19世紀に至る考証学の興亡を考察した画期作。
ISBN 4-86285-200-9
特定資料種別 一般和書