埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
水都学 3 特集:東京首都圏水のテリトーリオ
貸出可
陣内秀信/編 -- 法政大学出版局 -- 2015.2 -- 361.78
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/361.78/スイ/
102870870
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
水都学 3
書名カナ
スイトガク 000300
著者
陣内秀信
/編,
高村雅彦
/編
著者カナ
ジンナイ,ヒデノブ,タカムラ,マサヒコ
出版者
法政大学出版局
出版年
2015.2
ページ数
277p
大きさ
21cm
一般件名
都市
NDC分類(9版)
361.78
内容紹介
江戸・東京では、水の空間やネットワークが有機的に広がり、人々の暮らしを多面的に支えていたことが近年明らかになった。従来の水都の概念を拡げ、源流から湾までのテリトーリオの視点から大都市をとらえなおす。
ISBN
4-588-78023-9
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 特集 東京首都圏水のテリトーリオ 巻頭論文 水都学の広がりと可能性 / 陣内秀信著,論文 源流から解き明かす東京水圏の地域構造 / 神谷博著,江戸東京と内川廻し / 難波匡甫著,東京湾を中心とした〈海域〉 / 岡本哲志著,討論 水の視点から首都東京を見直す / 陣内秀信, 吉田伸之, 伊藤毅, 神谷博, 難波匡甫, 岡本哲志, 石神隆, 高村雅彦, 長野浩子参加,水のテリトーリオを読む 論文 アマルフィ海岸における交易の海と水車産業の川 / 稲益佑太著,研究動向 イタリアにおける都市・地域研究の変遷史 / 植田曉著,研究報告 ヴェネツィアを支えた後背地の河川の役割 / 樋渡彩著,荒川水系 / 道明由衣著,音風景史試論 / 鳥越けい子著,水都学ニュース 〈展覧会紹介〉中川船番所資料館特別企画展「行徳・新川と小名木川」 / 久染健夫著,書籍紹介 宮村忠著『川を巡る-「河川塾」講義録』 / 難波匡甫著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
特集 東京首都圏水のテリトーリオ 巻頭論文 水都学の広がりと可能性
陣内秀信/著
論文 源流から解き明かす東京水圏の地域構造
神谷博/著
江戸東京と内川廻し
難波匡甫/著
東京湾を中心とした〈海域〉
岡本哲志/著
討論 水の視点から首都東京を見直す
陣内秀信/参加
水のテリトーリオを読む 論文 アマルフィ海岸における交易の海と水車産業の川
稲益佑太/著
研究動向 イタリアにおける都市・地域研究の変遷史
植田曉/著
研究報告 ヴェネツィアを支えた後背地の河川の役割
樋渡彩/著
荒川水系
道明由衣/著
音風景史試論
鳥越けい子/著
水都学ニュース 〈展覧会紹介〉中川船番所資料館特別企画展「行徳・新川と小名木川」
久染健夫/著
書籍紹介 宮村忠著『川を巡る-「河川塾」講義録』
難波匡甫/著
ページの先頭へ
印刷中