滝澤克彦/著 -- 新泉社 -- 2015.3 -- 198.32227

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /198.3222/エツ/ 102878436 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 越境する宗教モンゴルの福音派 
書名カナ エッキョウスル シュウキョウ モンゴル ノ フクインハ 
副書名 ポスト社会主義モンゴルにおける宗教復興と福音派キリスト教の台頭
副書名カナ ポスト シャカイ シュギ モンゴル ニ オケル シュウキョウ フッコウ ト フクインハ キリストキョウ ノ タイトウ
叢書名 東北アジア研究専書
叢書名カナ トウホク アジア ケンキュウ センショ
著者 滝澤克彦 /著  
著者カナ タキザワ,カツヒコ
出版者 新泉社
出版年 2015.3
ページ数 283p
大きさ 20cm
一般件名 プロテスタント モンゴル
NDC分類(9版) 198.32227
内容紹介 社会主義体制の崩壊後、急激な変化に晒されたモンゴル国で教線を急拡大していった福音派キリスト教。「宗教の越境」という現象を丁寧に解きほぐし、流動化が増す現代社会において宗教を捉える新たな視座を提供する。〈受賞情報〉サントリー学芸賞社会・風俗部門(第37回)
ISBN 4-7877-1501-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 福音派の越境をどう捉えるか モンゴルの民主化とキリスト教,ポスト社会主義をどう定位するか,宗教の越境をどう捉えるか,「民族」をどう越えるか ポスト社会主義モンゴルにおける「民族」と「宗教」,宗教言説と福音派の位相,「神」の訳語を通して見る福音主義と民族主義の葛藤,「宗教」をどう越えるか,越えて結ばれるもの 福音派教会における援助と信仰,祈りの共有と「救い」の共同性,越境する共同性,福音派の越境が意味するもの

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
福音派の越境をどう捉えるか モンゴルの民主化とキリスト教 滝澤克彦/著
ポスト社会主義をどう定位するか 滝澤克彦/著
宗教の越境をどう捉えるか 滝澤克彦/著
「民族」をどう越えるか ポスト社会主義モンゴルにおける「民族」と「宗教」 滝澤克彦/著
宗教言説と福音派の位相 滝澤克彦/著
「神」の訳語を通して見る福音主義と民族主義の葛藤 滝澤克彦/著
「宗教」をどう越えるか 滝澤克彦/著
越えて結ばれるもの 福音派教会における援助と信仰 滝澤克彦/著
祈りの共有と「救い」の共同性 滝澤克彦/著
越境する共同性 滝澤克彦/著
福音派の越境が意味するもの 滝澤克彦/著