東京農業大学「食と農」の博物館・学術情報課程/企画・編集 -- 東京農業大学出版会 -- 2015.3 -- 645.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /645.2/ニホ/ 102903218 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本人と馬 
書名カナ ニホンジン ト ウマ 
副書名 埒を越える十二の対話
副書名カナ ラチ オ コエル ジュウニ ノ タイワ
著者 東京農業大学「食と農」の博物館・学術情報課程 /企画・編集  
著者カナ トウキョウ ノウギョウ ダイガク ショク ト ノウ ノ ハクブツカン
出版者 東京農業大学出版会
出版年 2015.3
ページ数 415p
大きさ 22cm
一般件名 うま(馬) , 日本 歴史
NDC分類(9版) 645.2
内容紹介 東京農業大学「食と農」の博物館の開館10周年を記念して開催された特別企画展「農と祈り-田の馬、神の馬」。この企画展に並行して実施された座談会の記録を書籍化。「神の馬」「昔の馬」など4章で構成。
ISBN 4-88694-447-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 「農と祈り-田の馬、神の馬」にちなむ座談会 神の馬 祓の象徴 / 小島瓔禮, 楠瀬良述,馬と生きる信仰 / 千葉幹夫, 川田啓介, 前川さおり述,馬装と神の座 / 片山寛明, 長塚孝, 皆見元久述,昔の馬 馬文化の発展経路 / 入間田宣夫, 横浜道成, 諫早直人述,和種馬に乗る誇り / 近藤誠司, 寺岡輝朝述,馬の博物誌 / 末崎真澄, 松井章, 玉蟲敏子述,喜びの馬 ンマハラセー-走らない馬の美ら / 高田勝, 梅崎晴光述,日本競馬観客考 / 立川健治, 檜垣立哉, 園部花子述,馬の幸福のエネルギー / 西村修一, 森部英司述,働く馬 国家を築く馬 / 寺島敏治, 黒澤弥悦, 大瀧真俊述,知識は馬の背に乗って / 識名朝三郎, 入福浜賢, 小島摩文, 川嶋舟述,記録される馬 / 香月洋一郎, 村井文彦, 木村李花子述,座談会を終えて,「農と祈り-田の馬、神の馬」への図書館情報学分野の参画 馬に関するレファレンスについて / 那須雅煕著,馬関係書籍の書評作成について / 惟村直公著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「農と祈り-田の馬、神の馬」にちなむ座談会 神の馬 祓の象徴 小島瓔禮/述
馬と生きる信仰 千葉幹夫/述
馬装と神の座 片山寛明/述
昔の馬 馬文化の発展経路 入間田宣夫/述
和種馬に乗る誇り 近藤誠司/述
馬の博物誌 末崎真澄/述
喜びの馬 ンマハラセー-走らない馬の美ら 高田勝/述
日本競馬観客考 立川健治/述
馬の幸福のエネルギー 西村修一/述
働く馬 国家を築く馬 寺島敏治/述
知識は馬の背に乗って 識名朝三郎/述
記録される馬 香月洋一郎/述
座談会を終えて
「農と祈り-田の馬、神の馬」への図書館情報学分野の参画 馬に関するレファレンスについて 那須雅煕/著
馬関係書籍の書評作成について 惟村直公/著