ドイツ憲法判例研究会/編 -- 信山社 -- 2015.3 -- 323.01

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /323.01/コウ/ 102905536 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 講座憲法の規範力  第4巻
書名カナ コウザ ケンポウ ノ キハンリョク  000400
著者 ドイツ憲法判例研究会 /編  
著者カナ ドイツ ケンポウ ハンレイ ケンキュウカイ
出版者 信山社
出版年 2015.3
ページ数 319p
大きさ 22cm
一般件名 憲法 , マス・メディア
NDC分類(9版) 323.01
内容紹介 憲法が経済・社会で果たしてきた現実的な存在意義を、ドイツ憲法学をベースに、広範かつ精緻に検討。本巻では、憲法の規範力が新聞、テレビやインターネットといったメディアの分野になぜ、どのように及ぶかを検討。
ISBN 4-7972-1234-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: メディアの自律と法的規制 BPO放送人権委員会 / 小山剛著,NHK国際放送の概要とその諸課題 / 丸山敦裕著,インターネットの自主規制・共同規制 / 生貝直人著,共同規制 / 曽我部真裕著,取材源秘匿のための証言拒絶権 取材源に関する証言拒絶権 / カール=フリードリッヒ・レンツ著,刑事裁判における取材源の秘匿 / 池田公博著,取材の自由の今日的意味 / 山田健太著,メディア法・情報法 劇場公開映画におけるプロダクトプレースメント / 杉原周治著,デジタル基本権の位相 / 西土彰一郎著,行政・警察機関が情報を収集する場合の法律的根拠 / 實原隆志著,放送法における表現の自由と知る権利 / 鈴木秀美著,表現の自由の意味をめぐる省察 / 棟居快行著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
メディアの自律と法的規制 BPO放送人権委員会 小山剛/著
NHK国際放送の概要とその諸課題 丸山敦裕/著
インターネットの自主規制・共同規制 生貝直人/著
共同規制 曽我部真裕/著
取材源秘匿のための証言拒絶権 取材源に関する証言拒絶権 カール=フリードリッヒ・レンツ/著
刑事裁判における取材源の秘匿 池田公博/著
取材の自由の今日的意味 山田健太/著
メディア法・情報法 劇場公開映画におけるプロダクトプレースメント 杉原周治/著
デジタル基本権の位相 西土彰一郎/著
行政・警察機関が情報を収集する場合の法律的根拠 實原隆志/著
放送法における表現の自由と知る権利 鈴木秀美/著
表現の自由の意味をめぐる省察 棟居快行/著