朴澤直秀/著 -- 吉川弘文館 -- 2015.6 -- 182.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /182.1/キン/ 102899051 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世仏教の制度と情報 
書名カナ キンセイ ブッキョウ ノ セイド ト ジョウホウ 
叢書名 日本大学法学部叢書
叢書名カナ ニホン ダイガク ホウガクブ ソウショ
著者 朴澤直秀 /著  
著者カナ ホウザワ,ナオヒデ
出版者 吉川弘文館
出版年 2015.6
ページ数 383,10p
大きさ 22cm
一般件名 仏教 日本 歴史 近世
NDC分類(9版) 182.1
内容紹介 江戸幕府の宗教統制は近世を通じて固定化したという通説を再検討。越後や加賀などの事例をあげつつ、寺檀制度をめぐる虚実取り混ぜた「法令」や、それを含む情報の流通、通年の形成を解明する。
ISBN 4-642-03470-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 本書の意図と構成,仏教教団の構造と制度 仏教教団の組織と構造,教団組織と寺院,本末帳に載らない「無本寺」寺院,無檀・無本寺寺院の廃寺に関する法令,在地寺院と寺元慣行,近世の小城下町と寺社,近世仏教をめぐる通念と情報 寺檀制度をめぐる通念と情報,離檀に関する裁許の流布,半檀家論の再検討,村単位の男女別寺檀制,加賀藩の改宗・寺替法令,一家一寺制法令再論,いわゆる「宗門檀那請合之掟」,いわゆる「諸寺院条目」,課題と展望

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
本書の意図と構成 朴澤直秀/著
仏教教団の構造と制度 仏教教団の組織と構造 朴澤直秀/著
教団組織と寺院 朴澤直秀/著
本末帳に載らない「無本寺」寺院 朴澤直秀/著
無檀・無本寺寺院の廃寺に関する法令 朴澤直秀/著
在地寺院と寺元慣行 朴澤直秀/著
近世の小城下町と寺社 朴澤直秀/著
近世仏教をめぐる通念と情報 寺檀制度をめぐる通念と情報 朴澤直秀/著
離檀に関する裁許の流布 朴澤直秀/著
半檀家論の再検討 朴澤直秀/著
村単位の男女別寺檀制 朴澤直秀/著
加賀藩の改宗・寺替法令 朴澤直秀/著
一家一寺制法令再論 朴澤直秀/著
いわゆる「宗門檀那請合之掟」 朴澤直秀/著
いわゆる「諸寺院条目」 朴澤直秀/著
課題と展望 朴澤直秀/著